オマル
オマルは見所が2つあります。 それは
石造りの建物と、ブルーペンギンです。
![]() |
|
大理石の産地だったので、町の古い建物は |
皆、この有様。 |
ずーーーーとっ右まで続いています。
そしてペンギン
ペンギンも石造り |
この波打ち際にペンギンが上がってきます。 |
この町にはイエローアイドペンギンの上陸風景を眺めることが出来るところもあります。(コチラは無料)
ただし、50mmクラス以上の大きい口径の双眼鏡か
プロミナーが必要。
なにしろ200m先の波打ち際を日没後に上がってくるのですから、観光用20mm7倍では、まったくお手上げ。
重たい双眼鏡をもっていくのが嫌な人は、上の写真のブルーペンギン見物をどうぞ。
町について詳しくはコチラ
ブルーペンギン見物はコチラ
英語の嫌いな方はコ
チラ
率直に言って、昼過ぎに到着して街を見て、夜ペンギンを見たら、おやすみなさい。 という街です。
でも、ペンギンは可愛いですよ。 リアルピングー。
趣味のリストに戻る
南島旅行のリストに戻る
ZL2PGJのメインページへ戻る
© ZL2PGJ 2005 使用条件