PGJのカメラ道楽
カメラ本体写真 |
感想 |
作 例 |
22台目 富士フイルム 2022年導入 カメラというより スマートフォン対応のミニ印刷機です。 くわしくは こちら instax mini Evo |
||
21台目 パナソニック GX7 mark3 2022年導入 GX7mark2 5年で2度修理に出したのですが、いい加減ガタガタ。 GF1と違い樹脂ボディの機材はある程度「使い捨て」と割り切らんといかんのかも。 というわけでパナソニックのレンズ資産を使いまわしたいので又Lumix。 パナは頭悪くてマイクフォロフォーサーズなのにボディがでかい機材ばかりだしてくるので、下手すると、これが最後のLumixになるかもしれない。 Mark2のように防滴ではないのは玉に瑕。 次のマイクロフォーサーズはOMシステムかねぇ |
||
20台目 パナソニック S5 2021年導入 ふるさと納税の返礼品でカメラのレンズが選べるということを知り、ニコンFマウントのレンズを探していたのですが意外と無い。 確かに長野県製ツァイス50mmとか埼玉県産トキナー広角ズームとかはあるのですが、数年前から考えていたシグマの広角ズームはSony用とLマウント用しかない。 これを見て「Fマウントの需要はそんなに落ちているの?」>>「ニコンそんなに売れてないの?」と連想ゲーム。 ニコンのIRサイトを調べてみたらカメラ部門業績が大炎上だったのはブログに書いた通り。 で、結局Lマウントに乗り換えることにしました。 F マウントのオールドレンズはコンバーターで使用できるので、使用できなくなったレンズは24-105の防振ズームだけでした。 D750を購入したときに 思った「これが最後のニコンの一眼カメラ」というのは当たりでした。 レンズは、キットレンズの20-60mmズーム、シグマ45mm、14-24mmズーム、この他、ニコンFマウントレンズがすべて使用できます(マニュアルフォーカスですが)。 |
||
19台目 ニコンD750 2017年導入 退職金でカメラを買うのはこれで2度めです。 買った途端にD850が出ましたが。。 フルサイズデジタル一眼の入門機としてはPGJには十分なカメラです。 言い尽くされたことですが、フルサイズCCDに昔のフルサイズレンズを付けて銀塩の頃の構図が使えるというのは嬉しいものです。 広角が効く! たしかに昔のレンズはピンが甘い。 とはいえ、A1-A0に拡大するわけじゃ無し。 35mmなら昔のレンズで十分。 ニコンも経営危機で、いつ中国企業にカメラ部門を叩き売るかわからんので、これがPGJの最後のニ コン一眼レフになるかもし れず。 レンズは、マニュアルがニッコール50mm、28-105マクロズーム、サムヤン15mm、オートフォーカスはニッコール28mm、24 -120mmVRズーム DXフォーマットレンズも使えますが、流石にそれらはいらんので放出。 |
||
|
18台目 パナソニック GX7 mark2 2017年導
入 マイクロ
フォーサーズ規格も出てから10年
立つと、さすがにレンズの種類が増えてくる。 色々レンズを増やしてみるとフォーカスも露出もフルマ
ニュアルで撮ることも増える。 とはいえ、GF1の後付電子ファインダーでは、構図は分かるが合焦しているの
かさえわからん。 で、ピンボケ写真の山。 というわけで、Leica15mmレンズ付きのキットを購入しました。 ボディ防振とレンズ防振の両方使えるので、古 いニコンFマウントレンズなども手動フォーカスながら防振で使えます。 PGJは風景や静物が多いので手動フォーカスでも十分です。 レンズはライカの15mm、25mm、100-400mmズーム、パナソ ニックの35-100mmズームとキットレンズの14-45mmを使用しています。 Fマウントアダプターを使うとニコンのレンズも使えます。 マイクロフォーサーズの最大の利点はボディとレンズが小さく済むことですが、35mm換算で200mmだの800mmだのという長玉が持ち歩けるサイズにコンパクトになるのは有難いです。 |
|
17台目 ソニー RX100M3 2021年現在、XYLのメインカメラです。 |
|
|
16台目 ニコン D7000 ニコンも経営危機で、いつ一般向けカメラから 撤退するかわけがわからんので、次のデジタル一眼レフがPGJの最後のニコン一眼レフになるかもしれず。 2017年
10月退役 |
||
15台目 パナソニック Lumix GF1
|
||
14台目 パナソニック Lumix LX2 2017年3月退役 スイスの友人が嬉しそうに持って帰った (^_^)
|
||
13台目 ニコンD70 2012年退役 |
||
|
12台目 ニコン Coolpix
5700 まだあるですよ これ。 |
|
No image |
11台目 フジフィルム 型式不明 2003年退役。 |
|
本体画像はこちら |
10台目 カシオ QV100 ZLの会社で盗難。 |
|
|
9台目 2017年退役。
|
|
8台目 ライカ Leicamini 1989年 |
ない |
|
|
7台目 キヤノンT50 XYLの親戚筋からの結婚祝いでいただいた。 90年代後半まではこれが活躍。 この記事を書くために出してきたらネガフィルムが入っていた! 何が写っているんだろう。 2017年退役 |
|
本体画像はこちら |
6台目 ニコン 35Ti バブル前 2007年廃棄 |
|
無カメラ時期: 大学を卒業してから上記35Ti入手までの数年間は無カメラ時代。 写真がほぼ残っていません。 予算はすべてバイクに突っ込んでいたんだねぇ。 | ||
本体画像はこちら |
5台目 ニコン FM 1985年 |
|
No image |
4台目 リコー 型式不明 1980年代 |
|
No image |
3台目 キヤノン 型式不明 |
|
2台目 オリンパス 35DC 1970年代 小学校高学年の自由研究の添付写真に使った記憶がある。 父のお古。 F:1/1.7とやたらと明るいレンズ。 2023年に実家の整理をしていて発掘。 水銀電池を露出計に使うのですが水銀電池は製造中止。 代用にアルカリ電池とアダプタを使ってみたら、動いた! |
||
No image |
1台目 メーカー不明 型式不明 1970年代 |
作例なし |
(c) ZL2PGJ/7L2PGJ 1977、1984-1985、1999、2002-2004、2010、2011、2014、2016、2017、2022、2023 使用条件 ホーム
へ
戻る 趣味一覧