Mt Fuji

Mazda Roadster (ND) RF-RS マツダロードスター (ND) RF-RS

ユーノスロードスター(NA)がでたころ。 バブルでしたなぁ 昭和バブルの末期。 PGJはバブル好景気には無関係でしたが、その後、勤め先はバブル崩壊で消滅
印象深いと言えばNB。 ZLでSW20に乗ってNapier-Taupoロードを走っていた際に、後ろに付いたMX-5(NB)を振り切れなかったのが強烈な思い出。
 「え?こっちは200psのハズだろ?」  (実は、当時のトヨタ自動車の馬力は8掛けと言われていたものです。 カタログが200psだったら実際は160ps。) ともあれ「なんて速いんだろう!」 というのが強烈な印象でした。 なにしろ、あの山道は法定速度が100km/hでございますので。hi

で NC。 2005年に広島の東洋自動車本社で見たクレイモデルは左下写真のような「はぁ?」。 
とはいえ 日本に引っ越してきて、Audi A3.2、日産Zロドスタ、と3台の思案した中にいたのはNC。

NC cray model NC実車 マツダ本社

結局MX-5を買わなかったのは東洋自動車各販売店のややこしい「抱き合わせオプション」にうんざりしたから。 「伊がほしいなら呂も波も抱き合わせ」とかいう販売方法。 景品表示法や、自動車公正取引規約違反ギリギリの販売方法ね。 いわゆる「抱き合わせ販売」。 あれにうんざりして購入に至りませんで した。 
マツダのクルマは前世紀末から約30年間で4度も買いに行っておりましたが、同じ理由で止めにしたくらいで。。。

あれから、十数年。 広島の会社も販売店にうるさく言うコンプライアンス部ができたらしい。 で、魅力的になってきましたよMX-5 ロドスタ。

という訳で、TT(8S)ロドスタの入れ替えで買いました。 「 アウディも15年乗れば十分堪能したし、楽しかったし。 あの調子で走っていたら免許か命のどちらか無くしかねない。」と、悟ったので、次の身分相応なクルマを探し始めた訳です。 S1が速すぎるからTTロドスタにして、TTロ ドスタも 速すぎるから、マツダのロドスタにした。 というのが まず第一の理由。 その他の理由はTTロドスタの記事をご参照ください

税金保険燃料以外に年間100万円越えの維持費の掛かる(延長保証が切れたら150万)TTロドスタにに比べると、MX-5。 私のRF-RSでも車体だ けなら500万でお釣りが来ます。 おまけに、ポテンザのS007aの値段はTT-8Sの場合4本27万円也 (しかも年3-4セット必要。。。 さすがにXYLが足回りの維持費に苦情を言い出した)ですが、NDの場合、S007aメーカー希望価格でも16万円也だし、製造数が多いらしく、実売価格はもっと安い(年1回で済む)。 実に「サラリーマン身分相応」なスポーツカーです。 hi 
TTのようにハイテクでもジュラルミン-カーボン-高張力鋼板の複合素材製でもありませんが(NEはそうなるらしいですね。)、さりながら、いいですよ。 実に吉野家の牛丼! 「早い安い旨い。で免許も命も無くならない。」。 (そう安くもなかったが、、、8Sよりは遥かにお手頃なお値段でございました)

さて、恒例 カタログスペックをPGJが過去に乗ったクルマと比べてみましょう

車種
年式

Toyota

MR2 
(SW20-V)

1999

Audi
TT2.0 Quattro
(8J)
2012

Audi
S1 2.0 Quattro
(8X)
2015

Audi
TT-Roadster
(8S)
2015 

Mazda
Roadster
(NDRF)
2020

車体重量

1,250kg

1,400kg

1,360kg

1,510kg

1,130kg

原動機出力

147kW
(200ps)
@7,000rpm

155kW
(211ps)
@ 4300-
6,000rpm

170kW
(231ps)
@ 6,000rpm

169kW
(230ps)
@4,500-
6,200rpm

135kW
(184ps)
@7,000rpm

Power Weight ratio

8.50Kg/kW

9.03Kg/kW

8.00Kg/kW

8.93Kg/kW

8.15Kg/kW

最大トルク

205.9Nm
@6,000rpm

320Nm
@ 1,600 - 4,200rpm

370Nm
@ 1,600-3,000rpm

370Nm
@1,600-4,300rpm

205Nm
@ 4,000rpm

Torque Weight ratio

6.07Kg/Nm

4.38Kg/Nm

3.68Kg/Nm

4.08Kg/Nm

5.37Kg/Nm


数字だけ見ても如何にS1が速かったかがわかります。 あのお買い物カーでポルシェの後ろに張り付いて山を走って居ればですねぇ。 タイヤもブレーキもパァです。 hi

こう並べて盛ると、最近のターボ車のパワーバンドの広さは見事ですね(8J、 8X、 8S)。 一方NDは自然吸気2.0リッターエンジンという点でSW20と似たような数字です。
また、SWと見比べてみるとNDでもまだパワーありすぎだったか。 PGJの腕相応というほど、NDは非力でもないか。。。 ZLのオープンロードに最適な感じだなぁ。 

ついでに 昨今流行なので「環境負荷」についても見てみましょう。

車 種 年式

Audi TT Roadster(8S)
1995

Mazda MX5 Roadster
2020

車輛製造CO2排出量 kg

α

800kg*

燃料消費 km/liter

8.0

14.0

年間走行距離 km

15,000

15,000

消費燃料/年 liter

1,875L

1,071L

燃料由来CO2量/年 kg**

4,354kg

2,488kg

タイヤ寿命 km

5,000km

12,000km

タイヤ製造輸送関連CO2量/年***

434kg

169kg

総CO2/年

4,768kg

2,657kg

年間削減CO2 kg

対照

-2,111kg

年間削減率 %

対照

-44%

計算の基本データは以下から類推した。
* 自動車製造 LCA 情報: http://www.jama.or.jp/eco/earth/earth_05_g01.html
** ガソリン LCA 情報: https://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y164-04/mat04.pdf
*** タイヤの LCA 情報: https://www.jatma.or.jp/environment/pdf/lcco2guideline.pdf

年間2トンのCO2排出を削減したんだから立派なもんです。

このクルマの気に入ったところ



このクルマのここがなぁ。。。

さて、色々納車後につけましたが。

ディーラー

メーカー資本でないので営業のT&Eが今一つですが、まぁFCのAudiディーラーよりはマシです。 今後に期待。 まぁヤナセや HawkesBay Toyotaの品質を求めてはいかんのでしょう。 
サービス工場は予約してオイル交換に行ってオイル欠品をやらかした以外は普通です。  

これから付けたい物



うそ。 hi

このクルマに乗る際の注意事項

広島には雨が降らんのか? という疑問は、エアコンフィルターが無いについての「広島には木が生えてないのか?」と同じくらい多くのロドスタユーザーが途方に暮れています。 このクルマは雨漏りします。 幌車のホロの隙間から漏れるのではなくて、雨樋の設計不良です。
以下は掃除の要領です。 保証期間中はせっせとディーラーで掃除してもらいましょう。


ZL2PGJ/7L2PGJ

剥げたらツルツルに剃りましょう。 
オープンは屋根が開いたときに薄ら禿が出てくると、みすぼらしい。 hi 
頭髪が薄くなってきたら、キャップをかぶるかツルツルにするか ですな。




ブログのNDの記事一覧 今までの車歴 PGJ趣味一覧 ホームに戻る 使用条件

 (c)ZL2PGJ/7L2PGJ 2020-2022