ハルピン水道化学物質汚染 Posted on 2005年11月23日2022年6月30日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 中国ネタですが いまBBCのLiveでハルピンの水道水が化学工場の爆発で汚染され300万人分の水道がアウトだそうです。 市民はパニック状態でミネラルウォーターを買いに走っているそうで。 実は、ZLでも「飲用不可の公共水道」って結構あるんです。 微生物による汚染とか、産廃漏出の混入とか。。。。 当ギズボーン市では。。。 きっちり塩素消毒された飲用OKの羊のおしっこ入りの池の水ですhi。 安全ですがフィルターなしでは飲めない不味い水なんですよ。 Share from here.
ちょっと一言 機械工業国日本 ZL2PGJ/7L2PGJ 2013年11月22日 職場でvacancyを埋めるのに採用面接をしています。 如何にJAは電機、機械工業に人材がウジャウジャいるのか思い知りました。 具体的なことは言えないけど、例えて言うなら 「4カ国語でビジネスできて欧州や日本の法令も熟知している」 「海外工場を幾つも立ち上げ、世界の基幹 […] Share from here.
ちょっと一言 花を贈る ZL2PGJ/7L2PGJ 2008年1月8日 日本で花を遠隔地に贈ろうとすると選択肢は幾つかに限られます。 結構ひどいフランチャイズネットワークもあり、安心して送れないなぁと感じておりましたが、最近まともなのを見つけました。 日比谷花壇。 なにより安心なのは、店舗で花をアレンジしてそこから発送してしまうシステムで手 […] Share from here.
ちょっと一言 美しきモノ、心ひかれるモノ 奴隷は憲法違反 ZL2PGJ/7L2PGJ 2024年2月5日 日本国憲法では第十八条で「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。」 なのだが 詐欺同然で本邦で労働法や労働安全衛生法の保護を受けず働かされている外国人が居ます。以前の長野県の農家で悪名高かったですが […] Share from here.