本当に洪水になってしまいました。 TVニュースによると、 水害の規模は先月の勤労感謝の日の洪水よりひどいそうです。 前回政府の無策に怒っていた農夫は、今回はインタビューに泣いて答えていました。 蒔き直した種がみんな流れたしまったわけで、、、、 9月から11月末までに蒔い […]
月: 2005年11月
成田空港のグローバルスタンダード
皆さんも海外旅行をしていて国際空港を使う機会があると思います。 多くの場合、それら空港にはろくでも無いタクシードライバーが巣食っていて、善良な旅行客に不愉快な思い出を提供してくれます。 噺家の小三次師匠もニューヨークで雲助タクシーにやられたそうです。 成田にいるのが白タ […]
ギズボーン豪雨、支援なしに決定
先月の勤労感謝の日の大雨による洪水は、ギズボーン地区の農地に甚大な被害を出しました(ヘッドラインのリンク参照)。 ところが、政府は今日「激甚災害とは言えないので、財政支援はしません」と発表しました。 3000ヘクタールの農地が水没し泥に埋まり耕地としての損害だけで数億円 […]
ハルピン水道化学物質汚染
中国ネタですが いまBBCのLiveでハルピンの水道水が化学工場の爆発で汚染され300万人分の水道がアウトだそうです。 市民はパニック状態でミネラルウォーターを買いに走っているそうで。 実は、ZLでも「飲用不可の公共水道」って結構あるんです。 微生物による汚染とか、産 […]
次の車の候補にならない車
フォルクスワーゲンのビートル。 国民大衆車という名の会社のカブトムシ号です。 日本ではきちがいじみた値段で売られていますね。 同じ装備で価格はZLより50%以上高いのだから大笑い。 VWジャパン儲け過ぎだよ。 XYLもZLで新車で買って乗っていました。 「お尻がかわいい […]
おいしいブラートブルスト
ワイタンギを出発して、あとはオークランド空港からギズボーンへ帰るだけの今日は、ひたすら南へ走ります。 国道一号線の途中、カイワカの街の北側のR1にGerman Cafeがあります。 おそらくオーナーはドイツ移民で、ドイツ風ブラートブルストが旨い! カルトフェルサラダも旨 […]
三菱には乗らない
今回の気まぐれのんびりツアーで使ったのはレンタカーを使いました。 レンタカー会社はバジェットレンタカー。 なぜかしら三菱車が多い。 クライストチャーチ空港ではランサーが、オークランド空港ではディアマンテが出てきました。 15年ほど昔、XYLがギャランの4WDハッチバック […]
オークランド住宅事情
AKL空港に進入するジェットから見たオークランド市街。 小さな家が並んでいる。 あんなぎゅうぎゅう詰めの街には住みたくないもんだ。 日本の都会の喧騒を逃げ出したいという理由で移民してきた人が、オークランドで生活しているのを見ると気の毒と言うか滑稽というか。。。 大学の先 […]
クライストチャーチ観光
クライストチャーチ3日目。 今日は、午後オークランドへ飛ぶので、 昼過ぎまでダウンタウンでおのぼりさんです。 平日の朝早くのハグレー公園の植物園は人影もまばらで静かです。 そんな静かな中に 「なぜこのような物が?」(XYL談) まぁアートなんだろうが。。。 公園の […]
うまいカレーが食べたい
急においしいカレーが食べたくなってクライストチャーチ(CHCH)に行ってきました。 カレーは晩御飯の予定ですがついでに観光旅行で午前中にCHCHに着きまして、海岸を歩きに行きました。 そこで見かけたのがこの大芸術家。 みごとな位置感覚で、巨大砂絵を描いていきます。 桟橋 […]