コストコが近所にあるので大きな輸入牛肉の入手が楽になりました。 ローストビーフは脂があり過ぎるとくどくて美味しくない。 それに大きくないと美味しく焼けない。 そこそこ脂の入ったUSビーフが好みです。 それにあのくそ五月蝿いUSDAとFDAが管理しているし、五月蝿い日本の […]
月: 2009年11月
ワンダフルコペンハーゲン
OZ(デンマーク王国)のコペンハーゲン(言語に近く発音するとケェペンハウン)の観光案内所には未だに飾ってあると思う、世界ポスターコンクールで優勝したらしいのがこのポスター。 なにぶん日本の住宅は狭いのでポスターを飾る場所が無いので、しばらくお蔵入りになっていました。 が […]
貧乏大学は止めておけ
小田急線沿線の私学の合同広告です。 JA3以西の方々には見たことも無い大学名が並んでおります。 恥ずかしながら我が母校もこんなところに名前を出しております。 経済学の学長がいた東京農業大学は経営が上手でしたが、「大学は研究の府である」などと、たいしたペーパーも出していな […]
動画が見えない
こんな道を法定速度の100Km/hで走っているのがニュージーランド webに貼った、この動画が見えなくなってしまっているんだがジオシティーの設定が変わったんですかねぇ。
深川製磁
ポイントメンバーは2割引だと言うので、千葉そごうへ出かけました。 冬物のジャケット(勤め先は年中無休でビジネスカジュアルなんで)を買いに行った訳ですが。 ZLに住んでいた頃に身に付いてしまった習慣で、買い物に行ったらまとめてドカン買い。 良いと思ったものは見たときに買わ […]
未完成
ZLから引っ越してくる直前まで手がけていた刺繍が出てきました。 ZL南島クイーンズタウン近郊の保存鉄道の蒸気機関車なんですが。。。。 パターンのファイルが破損して開かないので、これを仕上げることは。。。不可能。。 で、ひさしぶりに、、この「写真を刺繍のパターン図に自動変 […]
徳政令
徳政令やるんだとさ。 亀井の爺さんにひきずられる内閣ってどうしたものか。 借りた金は返しましょう。 PGJも本当に貧乏だったから借金はチョボチョボしましたなぁ。 当然サラ金はないが、サラ金の看板を見ながら「ウーム」と悩んだことはありました。 普通の人が子供ができるかでき […]
売るか?
普通売らんだろう。 おそらく一般ドライコンテナで海上輸送したんだろうね。 素人が考え無しに食品を輸入するからこういうことになる。 失敗例1 2 だいたい、菓子というやつは日本で承認されていない原料が使用されている率が高くてね。 PGJもどれだけの輸入お伺いに不可をつけた […]
コンプライアンス
田舎の人の順法精神の低さは文明度の低さとイコールでありまして、、、ギズボーンでも頭の悪い経営者に手を焼いたものです。 JAも田舎の人の無法ぶりはものすごく、飲酒運転、ノーヘル二輪車運転なんてのはざらですが。。 北海道庁はすごいねぇ。 法律は守りましょうねぇ。 地方出身の […]
あなたは転職できない
PGJは好むと好まざるとにかかわらず(潰れた会社と言うのもあったので)、転職歴やたらある訳ですが。。。 こういう経歴があると、やたらと聞かれるのが「今の仕事が嫌なんだが、どうしたら転職できるだろうか?」 こういうことを聞く輩に限って転職できた試しがない。 本当に移ろうと […]