この炎暑に。 渋滞の中でわざわざ開けなくても。 Golfのオープンって手動なのかね? 乗ってたのは爺ちゃん。 死ぬよ。 オープンは秋冬に楽しむものでございます。(私見)
月: 2012年7月
購入時調査
PGJのwebsiteのコペンのページのアクセス量が最近激減。 やはり、この8月で生産中止になるので、販売店でも受注完了。 「購入前にいろいろネットで調べようか」という人が減ったんですね。 ホンダビートみたいに中古が高騰と言うのはないでしょうな。 コペンは、あれだ […]
わーお
これ、ロータスヨーロッパだよねぇ。 スーパーカーブームなんて知らんでしょうなぁ今時の若者は。hi こちらはPGJの上司のロータスエリーゼ。 このおっさん、採用面接2時間もして、そのうち1時間はクルマの話でありました。 恐ろしいことに3年たっても、その内容を覚えているとい […]
後方ドライブレコーダー
TTにA3の後方ドライブレコーダーの移設をディーラーに依頼したら、布地の内装に両面テープで付けるという超間抜けな加工しかできず(タイトコーナーをグルっと回ったら剥がれてぶっ飛んでいった)、無能な奴に懇切説明するより「自分でやったほうが早い」と、自分で配線やり直して付けた […]
ゴーストタウンにも賑わい
ほうとう 山梨県民のソウルフードってやつですね。 チェーン店では小作が有名。 たしかに小作のほうとうバラエティは凄まじいものがありまして老若男女の家族をカバーできます。 先日入ったのは、それとはまるで違うやっているのかどうかわからん というお店。 何しろゴースト別荘地と […]
純正ナビ ブロックキャンセラー
PGJのAudi TTの工場純正ナビはクラリオン製。当然のように昨今流行りの運転中はナビの操作もできませんTVも映りません。一人で運転している分には結構な機能ですが助手席にXYLが乗っているのに走行中に行き先の編集ができないのは極めて不便。昔はアースをサイドブレーキスイ […]
あるものをいきなり無くせるのか?
こういうまっとうな意見が通らなくなっているアホJAです。 あのなぁ大東亜戦争を大日本帝国が始めた理由は何だ? 1 国民のいろいろな不満を外へ向ける。 2 エネルギー その他資源の逼迫。 原発停止派はアホな国民を煽って周辺国と戦争をしようという主義かね。 パレンバンを吸収 […]
as expected
幾らかのまっとうにお仕事されている公務員の方々には申し訳ないが。 民間ならとっくに解雇されている案件がゴロゴロとでてきて、 戒告(次はバレんなよ)で終わるのはどうしたもんか? 税金返せ。 何人雇っていると思うんだ! とはZLでも思ったがねぇ。
Mobile Station
さてー、長いこと懸案だったTTクワトロを買ったは良いがXYL曰く 「リグはどこに付けるの?」 Good point! このシェープに2m長の20mBand whipを付けるわけにも行かず。 Portable用セッティングにするかね。 未開封のAH4も有るしね。 […]
すげーなー
人間の体はアスファルトマカダムの前には消しゴムだ。 なんですがね。 理解力のない人は居ます。 予算が100万円だったら、50万円がバイク本体。 残り50万円がブーツ、グローブ、ジャケット、レインウェア、工具で消えるのが二輪車道楽。 ブーツも買えないかたは排気量を減 […]
Audi A1
A3に積むと、ほとんど冗談のように非力で使い物にならんアウディの1.4リッターエンジンですが、ここまで小さい車体には何とかなります。 昔で云うところのトヨタスターレット。 2ペダルマニュアル多段式。 首都圏でお買い物号でしたらオススメ。 高速道路を走ってもカチッと […]
懲りない
尖閣諸島にカツオ加工場があった。学術調査をしていた。 だから、歴史的に日本の領土だという証拠だ。 とかいう記事が新聞に載っていましたが。。。 もう馬鹿かと 領土なんてものは今現在実効支配している奴の勝ち。 北方領土や竹島をタダ取りされたのにまだわからんかねぇ。 とっとと […]