我らアマチュア無線家が一番最初に憶える無線用語の一つSWR。 1.0に近いほどFBとされますが、ダミーロードも1.0だ。 とはよく言われる冗談ですね。 さて、 wikiで説明を見てもピンと来ない。 SWRメーターで進行波と戻りを見て、この比率だろう、 となんとなくわかっ […]
月: 2013年1月
非関税障壁
DHLで荷物がWから届きました。 PGJが通勤時やダストの多いところで仕事する際に使用しているマスクはフィルター部分が交換使い捨て式です。累積40時間あるいは使用開始から30日、どちらか短い方で交換です。 ちなみに、こういう情報はW(米合衆国)の3Mのサイトか […]
土地を食うのか食材を食うのか
水戸市(JCC1401)の西洋堂に久しぶりに出かけてお昼を食べました。 アミューズがあって(写真なし) アントレ 魚 シャーベットを挟んで 肉 で、デザート これで1人前諭吉でおつりが余裕で来る。 建物食っているような店が東京には多いですね。 ま、出かける交通費を […]
安全安心が好きな人へ
放射線が怖い、食品添加物が怖い、農薬が怖い、 とまぁ、怖いものがいっぱいある方々が、大雪が降ると予報が出た日に夏タイヤで出かけたり、ハイヒールや普通のおじさん革靴で出かけたり。 けが人2000人、death tollも何人か。 安心安全が絶対と思っている人が、なんたる無 […]
文化の同居
XYLのお正月飾り。 数日前までここには聖歌隊が居たはずですが。 ちなみにごミサでうたわれる歌をカトリックでは聖歌と呼び、プロテスタントでは賛美歌と呼びます。 知ってた? 上の飾りと同時並行で、クリスマス飾りは今月下旬まで居残ります。 宗教が一家で複数あると大変だという […]
日本では1杯でもダメよ。
お年始回りの2日です。 以下Youtubeから。 安全な正月休みをお過ごし下さい。 エタノールは毒物なのです。 放射線より死者実績の多い。。。 「飲んだら、馬車を呼ぶのじゃ」by わうさま王様
意外なReUse
XYLにシャック用AF-PreAmpを贈ってもらったので小型のスピーカーを導入しました。 が。リグの設置場所は動かすに動かせないので右スピーカーはIC970Dの上に載せることになりました。 そうすると左スピーカーと段違いになってしまいます。 まぁ、目をつぶってりゃわかる […]