こちら、静岡県沼津市にある興国寺城あと。 乱世の梟勇伊勢新九郎、北条早雲が城持ちになった最初の城です。 東国の城の常で石垣は無く土塁と空堀で構成されています。 ただいま発掘整備中です。 発掘整備は資料保護の点でも大事なことですが、こぎれいになりすぎて古城の雰囲気 […]
月: 2007年2月
くさい焼き豚は糖でマスキングしましょう
実家で焼き豚をもらったが、これが豚臭くて食べられない。 不味い。 焼き豚が豚臭い理由は、 コストダウンしすぎで焼成時間が短すぎで脂が落ちきっていない。 (偉そうに言うと臭い脂肪酸成分が残っている) 原料豚肉が安い品質の悪い物を使っている。 健康ブームで低塩低糖で味 […]
鹿児島は大東亜戦争前
This Web Site is ZL2PGJ’s copyright property. · This web site is designed for licensed or previously licensed ham people w […]
そろそろ日本にも出てくるかも
http://www.nzherald.co.nz/search/story.cfm?storyid=000938B8-3B70-15D8-8CE983027AF1010F ニュージーランドヘラルドによりますとロトルアのジェイミー君16歳は購入したばかりの本田プレリュー […]
貴様も、あの貧乏人共の仲間か!?
先週、御殿場のアウトレットに行ったよ と言う話を会社でしたら、飛んできた言葉が表題のお言葉。 アウトレットモールのすぐそばに住んでいて、毎週末渋滞で動きがとれず、しかもゴミを投げ捨てていく連中にぶちきれているそうな。 また、別の人は連中に畑に植えた苗をまとめて盗まれるそ […]
to be or not to be
MR-Sといえば、私のクルマ写真の中で最も枚数が多いクルマの一台でしょう(私のZZW30はMR2だけど)。 美しい景色を背景にせっせと写真を撮り歩いたものです。この写真は、ホークスベイのハブロックノースのティマテピークからホークスベイ地方を見下ろして撮った写真です。当時 […]
とろくさいオープン
MR-S オセアニア市場ではMR2-Spyder。 そろそろ廃盤です。 首都圏のゴミゴミの中で乗りたい気持ちになれるクルマでなく、A3を買ったわけです。 が、ここへ来て駿河の在へ引っ越してきて、通勤は山の中の県道。 でかけりゃすぐ富士箱根国立公園。 そんなロケーション […]
やれやれな人々
夏目漱石の「ぼっちゃん」で下女の清がお天道様がいっぱい転がっていると信じている箱根山の西側は、交通マナーがすさまじい。。。 黄色線無視で山道のブラインドコーナーを追越していく、赤いダックスフントのトラックに驚かされたのがはじめで。。。 この標識は停止線で一時停止しろと […]
技術者、高度技能者の給与
団塊一斉退社で人手不足 らしい。 団塊が一様に優れていた訳では まったく無く分母が大きいから、優れた分子も比較的多かっただけで、大多数はゴミ人材だった訳ですが、、、、 ま、置いといて。 で高度技能工が足りなくて困っているという報道を見ました。 いままで高度技能工や技術者 […]
アールデコウィークエンド
今年もアールデコウィークエンドがやって来ました。 PGJは今年も行けないでしょうなぁ。 XYLは行く気満々だったのですが、まぁ引越し直後じゃねぇ。。。 ZLホークスベイ在住の皆様、お楽しみください。
マスゴミ
いまBSのアカヒTVでニュージーランド観光のおたいこ番組をやっています。 チラッと画面に出た植生を見てXYLと「あぁこれはZLだろ」。 やっぱりZLだった。 Kiwi英語は聞き易く、欧州訛りの英語にいらいらしている私達には懐かしいお国訛りでした。 で日本語の音声の下から […]
2000万
貸家住まいです。 地震危険地帯で数年内に廃墟になるか焼けぼっくいなりかねないものにメルセデスのスポーツを買える金額を投資するほどPGJは金持ちではないからなんですが。 今日、貸家保険をかけたら保険額がたったの2000万円。 XYLと大丈夫か? いざ燃えたら足りないんじゃ […]
箱根山
首都圏を離れて数週間。 XYL曰く「ギズボーンだと思えば腹も立たない」そうな。 日本にいるのに!と思うから腹が立つ、ZLに居ると思えば良い、らしい。 不動産エージェントは貸家の火災保険をかけ忘れているし、 地上デジタルは映らないし、 食材はトホホだし、 美味しいパン屋も […]