梅花始まりました

足柄地方や伊豆地方駿河地方では梅の花が咲き始めています。 以下は小田原フラワーガーデン                            平日がおすすめ。 場所はこちら

家庭用品品質表示法の洗濯記号

ネスプレッソのバレンタインキャンペーンで毛布をもらいました。 まぁネスプレッソらしいデザイン。 サプライヤーはXXXだろう。 これ海外で複数国向けに製造する典型的エラー。 日本は習慣的に繊維名のあとに使用比率なのですが諸外国は使用比率のあとに繊維名。 かくしてこのような […]

Lattissima Pro 販売終了

Lattissima Proが修理から戻ってきました。 COVIDのこの状況なので修理依頼から10日かかりました。 ま、しかたがない。 予備機はあるし そこは無問題。 相変わらず良い仕事です。 ピカピカですよ これで修理代往復運賃込み+カプセル14個で税込み11,000 […]

晩ごはん

深川の蓋付き      甲州の鮑飯          柚子の香りがよろしい で、おかずは 豚さん XYL曰く「家庭料理だ!文句あるか!」 文句なく 美味しゅうございました。

サブスクリプション

ネット通販プラットフォームやビール屋、レンタカー屋などがサブスクリプションプログラムをやっております。 後発組も続々。 そんな中で随分昔からやっていたネスプレッソがサブスクリプションプログラムの「コインプログラム」を今月で廃止しました。 結構愛用していたんだがなぁ。   […]

ブレーキパッド交換

NDロドスタのブレーキパッドを交換しました。 ブレンボ様が2セットとは云え(多分後ろはマツダの普通のやつ)、3万キロ走って6諭吉で済みました。 TT(8S)ロドスタは1.4万キロで諭吉2ダースでしたからねぇ。^_^; さすが国産車。 ありがたいです。 しかし、交換に1. […]

COVID19検査キット

「COVID19簡易検査キットが足りなーい」と医療機関が騒いでおります。 相変わらず阿呆な話。 一方、amazonではウジャウジャ簡易検査キットが売られています。 例えば こんなの。 医療機関への供給が切れているのになぜアマゾンにはこんなにあるのか? これが薬機法が原因 […]

速っ!

今までのマンボーと異なり随分ユルユルのマンボーですが、地元保健所の話では「オミクロン株は隣の席で黙食しているだけでも感染する。」そうですので、前回までのマンボーのように「黙食で静かに蕎麦でも食ってこよう」さえできなくなりました。重症化しにくいとは云え統計学の基礎の基礎を […]

マシン壊れた!

我が家のキッチンのネスプレッソマシンは2台。 クラシックカプセル用のラティシマプロとバーチュオ2型のネクスト。 どちらも毎日数杯づつ使用しています。 「機械物は使っていれば故障しない。損耗部分の交換だけ必要。」というのは家電製品の常識です。 で、2台共同時に故障した。。 […]

有松

正月休みに桶狭間古戦場近所の有松のオールドタウンに出かけました ここは絞り染で有名なところ ここでも。 「作れる人が居なくなって」 日本の伝統手工芸は絶滅だね。 時給でしか賃金を払わんからだよ。 技能に払わんと本当に伝統工芸絶滅。                     […]

カトラリー

某奈良のホテルでフレンチのフルコースを摂ったときのカトラリー。 これで前菜も、スープも、肉も魚もデザートも。  ビストロじゃないんだからさ。 我が家でさえ、洋食メニューで肉と魚を食べると、このくらい数の食器は使います。 金とって飯を食わせるんだから、もうちょっと真面目に […]

花見じゃ花見じゃ

切りえだ生花の桜が満開になりました。 山形県の啓翁桜(けいおうざくら)です。 https://www.zennoh-yamagata.or.jp/fruits/cherry-blossoms 葉桜になっても楽しめますよ。 おすすめです。

747-300

シアトルに出張で出かける前から、ちょこちょこボーイングストアの品揃えは眺めていて通販したり、シアトル近郊にお住まいの友人が出張で来日する際に運んでもらったりしていたものでありますが。 以前から懸案の747の窓 ボーナスが出たんで買いましたが、忘れた頃に届きました。 窓の […]

65枚目まで発見

既報の通り 我が家の障子の数は途方に暮れるわけですが。 62-65枚目を発見しました。 これも建築以来(1980年代)張替えていないと思われ。 小さいから見落とすんだわ。 これは小さいので簡単に張り替えられてよろしい。 もう無いだろうなぁ。

居酒屋風?

昨日の晩ごはん 「はい酒の肴。 晩御飯、メインはどうする?」とXYLに言われて。 ワシ「居酒屋風のサイコロステーキが食べてみたい」 で出てきたのがこれ うーむ 居酒屋風だが西洋居酒屋風か。 hi デザートはみかんでした 今日の晩ごはん 前菜なし グラタンと かぼちゃのス […]

買ったけど使ってない

「買ったけど使ってない」モノって皆様どれくらいあります?非常用の道具や食料は使わないに勝るものは無いとは思います。一方、服、本、カメラ、クルマ、時計、調理器具は使ってなんぼの世界。 世の中に稀覯本やら、クラシックカーやらを集める御大尽もおられますが、うらやましい限りです […]

買ったけど使ってない

「買ったけど使ってない」モノって皆様どれくらいあります? 非常用の道具や食料は使わないに勝るものは無いとは思います。 一方、服、本、カメラ、クルマ、時計、調理器具は使ってなんぼの世界。 世の中に稀覯本やら、クラシックカーやらを集める御大尽もおられますが、うらやましい限り […]

六什壱分の九

PGJのQTHに訪問されたお客様はご存知ですが、我が家は基本的に和風テイストな家なので障子のない部屋はPGJのシャックくらいでどの部屋にも大きい小さいはあれど障子があります。 で、年末年始に障子の張替えをしました。なにぶん我が家には障子だけでも60面以上ありますので、毎 […]

お値段の差 アリやナシや?

レンズ交換式カメラの販売方法として「ボディ単体」と「標準ズームレンズと抱合せ」というのが世界中で通例になっております。 レンズ資産がすでにある人にはボディ単体で十分。 初めてそのレンズマウントのボディを選ぶ人には「とりあえず写るんです」の標準ズームで、というのは皆様御高 […]

close

よかったらシェアしてくださいね