戦艦大和未満

とうとう政府が東海地震予知を投げ出しました。 あれだけの巨費をつぎ込み(大和が何隻作れるのか?)、あれだけの人員をかけ、これだけの年月をかけ。 「わからないことが分かった」 確かにそれも科学の成果ですが、細々とした予算で長年やったわけではなく、とんでもない予算をぶち込ん […]

医療の自由化

かなり普遍的に病院は土日休み ですね。 でも、いい加減この常識をやめるべきではないでしょうか? そもそも多くの国民が土日が休みで平日は仕事であります。 病院に行けないから、我慢して結局こじらせてあとでコストが山ほどかかります。 国にも地方にも本人にも。 別に専門医までと […]

アホー

孫さんところが、またまたやらかしたそうで。 パスワード流失 わしのyahoo携帯は大丈夫だらうか? http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20130523581.html

東京駅

9V1(シンガポール共和国)在住の同僚をNEXに送った帰りに眺めた東京駅丸の内界隈。 きれいになりましたね     

行くな!迷惑!

振り返ってみれば、このゴールデンウィークで山の遭難141件。 185人 死者行方不明は22人。 山ガールだか山姥だかしらんが、若いころに山に登ったこともない連中が登って落ちる滑る(爺さんもまた同じ)。  これまた、山用品屋も鉄道会社もあおるあおる。 「装備が高性能軽量化 […]

不動産業Loves広角

     D7000に18mmつけて撮った写真。 広そうに見えますねぇ! 実際はかなり狭い。 いわゆる20畳もない。 ここに人を立たせて撮ると、その狭さが分かります。 広さが売りのコンドミニアムのモデルルームの写真では、さらに小型の家具で広さを演出します。 平面図を見る […]

懲りないねぇ

サントリー他各社がいわゆる健康食品を売りまくっています。 最近じゃダイドーまでがはじめて、あきれるというか、なんというか。 最近のターゲットは50代女性 XYL曰く「若く見えることしか価値が無いって、人間としてどうよ」 たしかに。 それに効き目がないから「食品」なのに、 […]

QSY to Gisborne

10年前の今頃はHawke’s BayからPoverty BayへQSYするのでNapier周辺で思い出づくりの真っ最中でしたな。 「Gisborneにはまともなワイナリーレストランは無い」と行きつけのワイナリーレストランを周りまくっていました。hi     […]

すげ!

Google mapを見ていて、「ここいらへんで写真撮ったなぁ」とストリートビューにしたら。 一発命中。 大きな地図で見る           上のストリートビューのほぼ真ん中あたりで2003に撮った写真。       懐かしいねぇ。

漏電でさようなら

全焼した旧吉田茂邸に限らず、漏電出火は火災の原因の一つです。 (電気火災は日本では4番目に多い) 古い家屋は古い照明器具を使用していることが多く、特に蛍光灯はタチ悪い。 http://www.jlassn.or.jp/12anzen/anzen_jutaku.htm 日 […]

出店アイデア

    クシタニの店が第二東名の清水SAにできまして。 http://www.kushitani.co.jp/performance/shopinfo.html いまどきクシタニ製品を買うのは金余りのおっさんばかり。 「高速道路への出店」て正解かもね。 ちなみに腹の出た […]

Scelus contra humanitatem

大気の組成を素人さんに聞くとすごい事を聞けます。 だいたい窒素8割酸素2割、炭酸ガスその他が微量と覚えていれば、間違いないですが。。 多いのは酸素と炭酸ガスを過剰にいう人。 酸素80%とか(癌か火災で死に絶える!)、炭酸ガス20%(酸欠で即死だ!)とか。 意外と窒素ガス […]

それより ヘルメットは?

自転車のおバカ運転に規制強化 だそうです。 結構なことです。 自転車は下駄ではないのですから。  携帯電話で話しながらTEXT送りながら走っている人には消えてもらいましょう。 ところで、自転車の安全に何より必要なヘルメットの着用義務はどうするの? 優先道路に飛び出してき […]

あなたはぁ、逃げられない。

白バイ競技会 あきれたのは7分20秒から始まるモトクロッサーでのトライアル。 TLでなら簡単なコースだけどねぇ。 よくあの車体とタイヤでやるよ。 国産トライアラーが絶滅したので、車種選定が、こうなったのは仕方がないのか。 ともあれ、さすがこれで給料もらっている人々は違う […]

コーヒーコーナー模様替え

XYLが居間のコーヒーコーナーの模様替えをしました。 「ネスプレッソマシンを買い替えた」とかではないのですが。 まぁFBと思います。 ピアノは階段の踊り場から引っ越してきました。 ここにあると抽出中に弾けますしね。            

イルマーレ

かなり久しぶりに小田原市(JCC1107)のイルマーレに行ってきました。 フロアサービスのレベルがやたら不安定なのがしばらく行かなかった理由。 XYLが「そろそろサービスも慣れてきたろうから行ってみよう」というので食べてきました。  食洗器とリンス剤は良いのを使っている […]

食うなと言ってるだろ。。

大阪湾のムール貝で2人が食中毒 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/OSK201305010089.html 文字通り食い倒れ。 東京湾多摩川河口もそうですが。 都市沿岸では貝毒がひどいだよ 自然毒は「天然安心安全」では […]

赤十字150年

今年は国際赤十字の前身の国際負傷軍人救護常置委員会ができて150周年。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%B5%A4%E5%8D%81%E5%AD%97#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 来年はジュ […]

close

よかったらシェアしてくださいね