寒い

今日は冷えました。 冷えると、体温維持の為にエネルギーが必要です。 このため寒冷地の豚は、体温維持にエネルギーを奪われ、温暖な地方の豚に比べて太り方が遅いのです。 雀も食わねば越冬できないので、寒くなってきた今日この頃の貪欲ぶりは目を見張るものがあります。 あしたは6月 […]

アメリカの皆様がうらやましい

日本食の通販をする店をインターネット上に見つけました。 高いですなぁ 1ドル=78円で換算してみてください。 確かに、オークランドへの往復のガソリン代100ドルを引けば、安いのだが。。。。 ZLにはクール便が存在しないので、冷凍物は通販は無理。 車で10分のところに旧ヤ […]

MixW

MixWは、デジタルモード文字通信のスタンダードと化していますが、バージョン2.12にバグがあって復調が非常に悪かった。 ほぼ同時期にJE1HHT森さんのMMVARIが出てきて、これはハムログにもリンクできるし、日本語だし、軽いしで、以来MMVARIが私のデジタルモデム […]

スペアリブを食べよう

ZLでも豚の餌は配合飼料です。 牛は和牛の肥育のような特殊例を除いて牧草です。 つまり、いい豚肉は安い牛肉よりも高いのです。 日本で言ったらとんかつがステーキより高いという状態。 豚肉大好きな我が家は良い豚肉に会えなくて、けっこう苦労しています。 さて、豚バラ肉が手に入 […]

戦勝記念日はご馳走だ

  100年に一度のお祝いですから、ご馳走にしなければいけませんが、食材が限られているのでなんとも難しい。 で、いつもの和牛のお世話になりました。 とっておきの1.5Kgの和牛肉を融かしてローストビーフにしました。 ご飯は栗おこわ、デザートにはシュークリームタワーが付き […]

更新復旧色々

テレメーターアンテナの記事に写真を追加して更新しました。 北島案内にモレレ温泉足しました。 蒸気機関車のページ写真追加しました。 以上見出しはここから。 その他リンクの壊れていたところなど復旧させました。

VR100

 今日は、日本海大海戦大勝利100周年記念日です。 本日のお勧め 吉村昭著 海の史劇 東宝 日本海大海戦

フリカデラ

今晩はフリカデラにジャガイモを添えて、デンマークな晩御飯でした。 原料は、そこいらで売っているスコッチフィレでOK。 これを挽肉にして、塩とスパイスと混ぜて肉団子にします。  肉は練り過ぎないようにしてスパイスと混ぜます。 スパイスは産業用のミックスを使いましたが、一般 […]

トヨタ品質はZLには無いよ。

昨日、MR2を重整備に出した。  タイミングベルト、その他ベルト交換。 ウォーターポンプ交換。 各種オイル交換。 全点検。 しめて、1000ドル 帰ってきたMR2のメカニカルノイズは減って、実に具合がよさそう。。。 だった。。。。 低速トルクがまったく無い、吹き上がらな […]

蒸気機関車

ニュージーランドは、鉄道が貧困な割には蒸気機関車を再生して走らせているクラブが各地にあります。 今回はそんな話題、「蒸気機関車」を趣味のページに足しました。 こちら

鉄道橋崩落 その後

新聞によりますと、ギズボーン、ネーピア間の崩落した鉄道橋の復旧の見通し、大幅に遅れ6月中旬になるとのことです。 私の勤務先の隣の倉庫の引っ込み線には閉じ込められた機関車と冷凍貨車が止まっています。 鉄道会社によれば、「他にも崩れるところが有るかもしれないから点検していま […]

のん気者

昼食後、のんきに寝ていて人が来ても逃げない子雀(羽毛生え変わり中)。  XYLはあきれてながらそれをみている。 庭仕事で出入りしている間ずっと勝手口の脇で寝ていた。 おまえ、猫に食われるよ。

北島観光ガイド

ニュージーランド北島ガイドに、 ティラウ、ワイオロウ(陸軍博物館)、パラパラウム(自動車博物館)等を足しました。 クリック地図はC-mapで作りました。 北島観光見出しはこちら

お高いデジタル機器

ZLでのデジタル機器の高さはかなわない。 コンパクトデジカメの2年落ちが、平気で1500ドル以上の値が付いて売られている。 日本ではとっくに在庫処分3万円也の製品が、である。 こんな有様なので、PCバックアップ用のUSB外付けHDDの値段を見たら。。。。 やっぱり、凄い […]

祝日本海海戦大勝利100周年

極東の貧乏な黄色人種の国が、ロシア帝国のバルト海艦隊をほぼ全滅させて、世界をあっと言わせたのが100年前の5月27日28日。 大航海時代以降、負け続けていた東洋が西洋に一発お見舞いした記念日。同時にユラン(旧名ジュットランド)半島沖海戦と並んで史上最大級の艦隊直接決戦だ […]

更新色々

ギズボーン観光のワインフェスティバルにマオリ族の歌と踊りの動画を貼り付けました。 ここから ZLアマチュア免許取得記載せました。 ここから

PSKの文字化け

今朝は欧州のPSKコンテストのようでしたが、聞こえてくるのはJA,VK,南洋諸島と南米くらい。 JAの移動局と1つ出来ましたが、相手局は文字化けでつらいようでした。 下の写真のようにPSKはMFSKと違い周波数占有幅が非常に狭い上に伝送速度がMFSKより速い、つまりQS […]

ヤーコン

ヤーコンと言う変な植物が有る。 甘くて梨のような食感で、一見サツマイモ。 地下で実る果物 と言えばいいのか? これの面白いところは、煮ても、シャキシャキしていること。 普通の果物を煮たらグニャグニャになるのに、ヤーコンは110度で煮ても煮崩れない。 と言うわけで、ヤーコ […]

危ない外貨預金

読売新聞のwebによるとJAでは相変わらず、御馬鹿な外貨預金が流行っているそうな。詳しくはここ ニュージーランドでの出し入れ自由定期預金(みたいな物)の金利は6%以上、定期では10%と言うのも有る。 これだけ金利が良いと、1億円も有ると毎年600万以上の金利がつくから、 […]

道路事情

ZL道路事情。 動画も足して、動物との衝突などの中身を増やしました。 リンクはここ

close

よかったらシェアしてくださいね