Your English is good

「あなた英語上手だね」とネイティブに言われたら。 あなたの英語は要修行です。 私の同僚は「最近点数が悪い」TOEICの点数が850を超えている豪傑です。 その彼と話していて「本当にうまい人に、あなたはうまいとは言わないよね」という話が出ました。 何でそんな話が出たかとい […]

スキャナー

使用条件 Condition for use this web site.・ このZL2PGJサイトのすべての内容、写真、記事について著作権はZL2PGJが保有します。 許可なくコピーを利用してはいけません。・ このサイトとは、以下の全てと、それらの下層の内容全てを含め […]

川越は面白い

川越に行ってきまして。 オールドタウンが素晴らしい。 おなじみ鐘楼は言うに及ばず、古い商家や、お寺がぎっしり。 こんど外国から客が来たらぜひ連れて行こうと思いましたよ。 非常に面白かった。 また行きたいな。 面白そうな物を売っている店もあって、今度は現金握り締めて行くぞ […]

野猿公園

とある道の駅のレストランにて。 これが5セットで1グループをなして餌を食っていたわけで。。。。 ZLの職場での元同僚曰く「親のうちの一人でも日本人である子供はサルである。 まして両親ともに日本人ならリアルサル(ハイパーアクティブと彼は申しておりました)」 本当にそうだと […]

コーヒー

コーヒー無くては夜も日も明けぬPGJとPGKでありまして、日本に引っ越してきてさぞ美味しいコーヒーが飲めるだろうと期待していたら、、、 7年日本を離れているまに、バブル以降の不景気であらかた美味しいコーヒーが店頭から消えてしまった。。。。 ZLのコーヒーは鼻クソだったけ […]

移住するなら

昨日、移住するなら南島 と書いといてなんですが、、、 クライストチャーチ周辺の町では大雪で停電がついに11日目に突入。 市長が「宿代は市で払うから電気のあるところへ避難しろ」と言い出したそうな。 去年のギズボーン大洪水に引き続きZLは気象状況がおかしい。 ギズボーンの「 […]

ごみの無い海岸

スキャナーを買ってからZL時代のポジをどんどん取り込んでいます。 36枚取り込むのに1時間はかかりますね。 講義の原稿作りながらだから待ち時間は無いのだけれど、やはりTimeConsumingな仕事ですhi 南島の西海岸を走っていると、本当に人がいないのに驚きます。 こ […]

フィルムスキャナー兼プリンター

我が家のプリンターは95年式のインクジェット。 昨今ではドライバーさえ入手困難なシロモノ。 で、話は飛んでZL時代の前半は銀塩フィルムカメラでポジフィルムと言う組み合わせで写真を撮っていたのですが、それをデジタル化したくてフィルムスキャナーを買わないとなぁ と2年位前か […]

物理のできない人々

いくらゆとり教育とはいえ、力積の理解が無さ過ぎる馬鹿者が多すぎる。 そのタイヤで、そのクルマで、そこが曲がれるかどうか考えろ!バーカ。 とXYLと車の中で悪態をついておりましたhi 運動エネルギーは速度の自乗に質量を掛けたものです。 きちがいじみた短い車間距離や速度超過 […]

検索規制

サーチエンジンは金を払うと検索のトップに持ってきてくれたり、逆に検索からはずしたりするサービスをしています。 そのせいなのか、私のwebのキャットフードやドッグフードの真実を書いたページが検索にかからない。 ちなみにこれ。 http://www.geocities.jp […]

H

本日、玄関先で蛾がまぐわっておりました。 ATPとバイアグラを補給してやりたい。

学べよ。。。

年収400万円未満世帯の住宅ローン利用増(あかひ新聞) これから金利や値段が上がると思って大慌てで家を買う人が増えているそうで。。。 1990年ころのバブルのころ、「今買わなくちゃ買えなくなる」と自己破産へまっしぐらの道を選んだ人がいっぱいいましたね。 親子3代ローンと […]

ステンドグラス博物館

那須の修道院へ子供の頃お世話になったシスターのお墓参りに行ってきまして、その帰りにこんなところ寄りました。 麗しい教会に見えますが、主として最近のアングリカン系イギリスのステンドグラスを集めた博物館です。 教育的設備が無いから正規の博物館ではなくて資料館みたいなものです […]

ごみ新聞

携帯電話でわけのわからんニュース 陛下に敬語を使わない新聞 とやらを見て??? 探してみたら いつもの第二赤旗の記事であった。 太平洋戦争に負けて以降、日本文化をどぶに投げ捨てることを社是としてきた人々だし、今に社説で日本は某隣国に併合されるべきなんて言いかねない連中だ […]

貧乏臭い

駐車禁止を厳しく取り締まるようになって、近所の駅前スーパーの駐車場が混んで困るそうな。 無料駐車場に突っ込んでお出かけしてしまう、貧乏臭い人が多いそうで。 当地は民度が低くてギズボーンのカイチ以下なので、ある意味、「当然の現象」だそうで。 「人生は山あり谷あり。 だから […]

A3クワトロ

クルマの記事を更新しました。 アウディA3クワトロは、いわばドイツ製カローラ4WDですが、小さくて便利ですよ。 走る一戸建てのようなミニバンが好きな人民にはウケナイ車ではありますhi ミニバンもシャックにするならまだしも、、、ねぇ。  そういえばJA2SWHの移動シャッ […]

リアップ

30代そこそこから危なかったJ?1WZT曰く「リアップは効く」そうで。 最近かなり来ている私もついに手を出してしまいました。 しかし、「効果が出るまで最低6ヶ月かかります。」って本当に効くのか? 2か月分で7000円、年42,000円。 その分、健康保険を増額したほうが […]

QSLカード

ZLARTからQSLカードが届きました。 半分はJAですね。 そのまた半分はロシア。 残りが欧州各局。 「40mでZLとできるとは思わなかった」なんて書いてあるのを見ると嬉しいですね。

駐車禁止

今日から駐車禁止がビシバシ切符切られるそうで、結構なことです。 我が家の周りにごろごろしていた路上駐車の車は消え去りました。 これで事故もだいぶ減るでしょう。 駐車場の無い人は車は買わない。 と言う原則を皆が思い出す良いきっかけです。 もっとも、職場の配送の人々はだいぶ […]

close

よかったらシェアしてくださいね