今朝は早起きして 6時には外輪山モーターウェイにわうさまと居りました。 東部外輪山や宮ノ下あたりは濃霧でしたが、芦ノ湖や西部外輪山は快晴でした。 夏の箱根の天気のアルアルです。 沼津市辺りも雲海に沈んでいました。 で 芦ノ湖 箱根スカイライン料金所です。 路面温度が […]
月: 2022年4月
ケルヒャー 死亡
ケルヒャーのK5 6年でお亡くなりになりました。 ZLで買ったK3は6年持って、ガレージセールで売られていきました。 千葉のコーナンで買ったK3は10年長持ちして、6年前に左の写真の如くK5サイレントに代替わりしたわけですが、、、 多機能モデルは故障しやすくなるとは言え […]
夏は来ぬ 我が家のタロとジロ
我が家の玄関ポーチ灯。 LED化したので虫の飛来は減ったのですが、それでも、そこを定宿にしている「わうさま」の親戚たちが越冬を生き残り「御出座」です。 冒頭のやもりさんは門塀の内側に わうさまの「かがい」友達も御出座しです。 わうさまが歌垣に出かけたがってしょうがない。 […]
ジムニー レカロ導入
XYLのジムニーがすでに今年17年目突入で、運転席シートよれよれで穴も空き、夫婦で「替えるか替えまいか?シートを替えるかクルマごと替えるか?」をかれこれ2年ほどやっていたのですが、JB64の試乗をして「新車導入は止めた! 23を治して乗る!」になったのが2019年のこと […]
護衛艦あしがら
先週の月曜日に横須賀軍港クルーズに言ったのは既報のとおりです。 お土産コーナーには心惹かれるガラクタが多々あったのですが、これ以上ガラクタが増えると困るので食べて消えてしまうものと小さいものを少々。 護衛艦の名前は一定の決まりで命名されているそうです。 「あしがら」は「 […]
花見 伊那谷の花桃
たぶんS1に乗っているころに見たのだと思います。 伊那谷の花桃。 花桃自体は足柄山のあちこちに見かけますが、伊那谷の花桃はすごい。 あれは圧巻。いつかまた見たいと思っていたのですが、今年も外しました。 盛りはこんな感じ。 とはいえ、二次目的の伊那食品工業かんてんぱぱガー […]
よこちんクルーズ(3) 第7艦隊
アメリカ様ですよ。 進駐軍様ですよ。 米合衆国第7艦隊様ですよ。 岸辺の公園からでも米帝の駆逐艦がよく見えます。 沖縄県がキチキチと喧しいですが、神奈川県民はこれだけ日本のGDPを支えて、さらに基地まで背負っているんですから立派なもんです。 我が家の頭の上も重たい音を立 […]
よこちんクルーズ(2) 海自水上艦艇
昨日に引き続き旧横須賀鎮守府。本日のご紹介は海上自衛隊の水上艦艇です。本日も写真をクリックすると大きめの写真が出ます。 一部除く。 「あすか」には前世紀に乗ったことがあります。 まだ残ってたのねぇ。 左から順に 「ゆうぎり」 「てるづき」 試験艦「あすか」 「うらが […]
よこちんクルーズ (1)
ヨコチンと言っても褌からちんちんがこぼれだす状況を言うのではなく。旧横須賀鎮守府。今は海上自衛隊、米合衆国第7艦隊の基地である横須賀軍港に行ってきました。 イースター休暇の4日間雨にたたられて、遠州に一度行ったきりではつまらないので、「せめて曇り」の場所を探したら東京湾 […]
ハザードマップリスト更新
2022年度の年度替わりで各自治体のリンクが変わったりしたので再更新しました。2019年の台風19号で大きな被害が出た箱根町のハザードマップの充実ぶりが立派です。他にはやっと役所がhttps化したってことも目新しい。 hi PGJは旧小田原藩領を生活圏としており、週一度 […]
またまた 天竜二俣駅
この冬に天竜浜名湖鉄道(旧国鉄二俣線)の天竜二俣駅の転車台を見に行ったのは既報の通りですが、このときは映画のエヴァンゲリオンタイアップでアニオタの山で、ゆっくり見ることができずXYLと「タイアップ終わったら行こう!」と言っていたのですが、その後マンボーで見学ツアー自体が […]
下道 やや過酷 ドライブマップ (11月1日updated)
1台で出かけて楽しいドライブマップを作りました。 自分の記録用でもあります。複数台数で行くとすれ違いで難渋する道もあるので、念のため。 主に東海、甲信地方です。>> https://www.zl2pgj.com/hobby/travel/jpn/countryroads […]
花見 秋葉権現(秋葉山本宮秋葉神社)
本日はイエス・キリストがユダヤの民の熱狂的意思を持って十字架にかけられて死んだ日とする宗教的な日です。 実はイエス・キリストの生誕日と言われるクリスマス同様、死亡した日も考古学的に確定していないのです。 PGJは「生まれたのは紀元前7年ころの北半球の夏説」をとります。 […]
富士フイルム instax mini Evo
足柄の地場産 富士フイルムのinstax mini Evoを買ったのは既報の通りですが、これが結構楽しい。 面白いのはプリントした画像だけスマートフォンに飛ばせる機能があることです。 いかにも印画紙に焼いたようにスマートフォンに転送されるのです。 いいでしょ。 売れて […]
花見 まだまだいけるぞ伊豆半島
この週末は土日でNDロドスタで450kmばかり旧足柄県内をウロウロしておりました。 日曜日は朝イチにわうさまと外輪山モーターウェイを走りました。 暖かくなった来て 蝿のようなテール2ノーズで団子のように5-6台がレース走りしているのに呆れて とっとと山を降りて伊豆へ。 […]
花見 秩父宮記念公園(御殿場)
昭和天皇の弟というと高松宮、三笠宮、常陸宮が有名ですが、あちこちの体育施設に名を残されている秩父宮もありました。 すでに絶家となっておりますが御殿場市(JCC1816)の別荘が地元に寄贈され、それを整備したものが秩父宮記念公園です。 こちらも桜の名所でして。 母屋の他に […]
花見 富士霊園
今日は早起きしてXYLと、わうさまと、NDロドスタに乗って近隣花見ドライブをしてきました。 まずは、都会からの人が辿り着く前に! が必須な富士霊園。 花見シーズンの週末は周囲は渋滞して大変ですから。 今日は良いお天気で。 美しい風景が堪能できました。 わう様もご満悦 鐘 […]