さぁさぁ 古いよ ホンダHRCの4サイクルトライアラーRTLに乗るのは山本昌也選手 ゼッケンは1 というわけで、今は宮ヶ瀬湖の水の下になっている宮ヶ瀬トライアルパークでのトライアル全日本選手権での写真です。 ステアケースの神でしたな。 ヤマハワークスの […]
月: 2017年9月
死んだり怪我したり燃えたり
その昔、リチウム電池を作っていた会社の人に聞きましたが、リチウム電池の破裂はものすごくて胸のポケットに入れておいた携帯電話の電池が破裂して人が死んだ事案があるそうです。 心臓震盪で気を失って更に焼死。というパターンでしょうか。 温度制御回路を持たない安いモバイルバッテリ […]
御用だ! あれ?
間抜けと言えば間抜け Napierの武装警察がギャングの家へ突撃しました。 もぬけの殻♪ 間抜け。 http://www.nzherald.co.nz/hawkes-bay-today/news/article.cfm?c_id=1503462&objectid […]
ひさびさにDAHON
玄関に置きっぱなしになっていたDAHON http://www.zl2pgj.com/hobby/pushbike/dahon16.html この週末に久々に乗りました。 ぽんぽこ丘陵に住んでいたのもあって、311地震の際に稲城市から芝公園まで乗っていったのが最後という […]
また無駄なものを
昨日の続き 酔っ払って百貨店を出てきて、こんな店の前を通りかかってしまった。 トミカショップ あーあーあー 酔った勢いで又無駄な物を。。。 どこへ飾るというのか。。。 あほ
日本橋ぶら
XYLとニチミツ(日本橋の三越のこと)へ漆芸の展覧会を見に行きました。 百貨店はもう秋 お目当ての作家さんの作品は、「良いけど大きすぎ」で次回に期待しましょうにしました。 で、めちゃくちゃ浮いた予算でですねぇ。 1,000万円の黄金のキティちゃんを買いました […]
消毒してくれ
先月、九州旅行からの帰りの半分、九州ー近畿間をフェリーでスキップしたわけです。 PGJの初の国内長距離フェリーでした。 晩飯はバフェ これで2000円。 悶絶だね。 サンフラワー♪ 大昔は新婚旅行は宮崎だったのねぇ […]
クレアティスタ
これは凄いねぇ。 ネスプレッソ・クレアティスタ 日本で出るかなぁ。 凝り倒したよねぇ スペックを見ると120V 1500W。 日本の家庭用電源は15Aが最大。 安普請の家は95Vくらいまで電圧が落ちているから16Aでオーバーロード。 欲しいが動かんかもなぁ。
「無添加」は恥ずかしい
味の素さんの製品はMSGがしこたま入っていて美味しいが味が単調。 ある意味コンブチャ そこでマギーブイヨン!を足して味に深みを出すわけです。 残念ながら日本国内でのマギーブイヨンのSKUは極めて少なく、選択肢がないので結構がっかりです。 XYLのZLでの料理には各種マギ […]
ガンダム the オリジン
この週末、アマゾンプライムで無料なので見ました。 楽しかったですね。 キャスバルのそっくりさんというお隣さんというご都合主義には笑いましたが。 また、アルティシアの声が井上瑤でないのもねぇ。 役者さんの不養生なんだろうが、もう少し生きていてほしかった。 で、時間が余った […]