箱根中腹のJQ2WTVのQTHを降りていくと三島の町があります。 三島と言えば伊豆の国の式内社である三島大社があります。 桜がきれいですが、この他の三島の名物は。 鰻です。 昔は富士湧水箱根湧水でともかく水量の豊富なきれいな小川が多く、鰻が山ほど取れたので、三島は鰻で有 […]
月: 2007年9月
販売業の困った人々
PGJがお気に入りのブログにスーパーマーケットの品質管理をしている方のブログがあります。 その中の記事でやっぱりなぁ。というのがありました。 こちら 日本の食品衛生は、「こういう少数の使える人たちが支えているんだなぁ」とつくづく思います。 何しろPGJのQTHからふもと […]
ルアペフ噴火!
北島のルアペフ火山が噴火しました。 まさにスキーシーズンで大賑わいのスキー場に噴石が落下。 一人が脚を切断の怪我だそうです。 詳しくはこちら しかし、日本だったら火山性微動を捕らえて、とっくにスキー場は閉鎖だったよねぇ。 ともかくこの火山。 やたらと元気が良いことは確か […]
サンスポットナンバー 0
もう2週間もSSNゼロが続いていますね。 HFのどの周波数も聞こえてくるのはノイズばかり。 14MHzでさえ私のフルサイズデルタループに入ってくるのはシベリアンロシアか中国、フィリピン程度、しかもカスカス。言い尽くされたことですが、「どんぞこ」ですねぇ。 「どんぞこ」に […]
香炉
京都に行ったのは学生時代から20数年ぶり。 久しぶりの京都は、、、おもしろかった。 京都は貧乏学生にはつまらない町だということは分かりました。 だからと言って、祇園で豪遊したわけではないけれどもねhi 清水寺の参道に香を贖うお店松栄堂がありました。 PGJとPGKには、 […]
京都の景観
というわけで、急に思い立って京都に行ってきたわけですが。 国内旅行は高いねぇ。 新幹線だけでも往復4万円だもんなぁ。 麗しい話は後日に回すとして。 京都市は景観条例をつくって和風に見えない建造物は禁止、高層住宅の建て直しも禁止。 と。 したそうですが。 その前に、これを […]
あぁ JR
今日、京都駅で新幹線の指定席を買いました。 XYLの分とあわせて2席並びで。 乗ってみて気がついた。 「並んでないじゃん。」 車掌さんに席替えを頼んだら「こんなに空いているのに、おかしいなぁ。 京都駅で買いました? 今ですよねぇ。 おかしいなぁ」 とりあえず携帯端末で席 […]
上がる上がるガソリン上がる
ZLのガソリン価格は高騰する一方です。 2000年頃92セントだったハイオクがいまでは、165セント! http://www.nzherald.co.nz/section/1/story.cfm?c_id=1&objectid=10461641 ひたすら高騰する […]