酒吞童子と童子切

上野の国立博物館では国宝展ですね。 かの有名な童子切安綱を見てきました。 それにタイミングを合わせたのかどうか不明ですが、小田原城天守閣資料館では酒吞童子絵詞の展示をしています。 小田急の駅でチラシを撒いていました。 https://odawaracastle.com/ […]

富士山とクルマを撮る

今朝は冠雪した富士山が美しかったです。 仕事前に大観山へ登ってきました。 でパシャ。 我ら凡俗の考えることは同じで、他の皆さん方も撮影に来ていました。  セルフィーなら富士山が点のように写っても それは仕方がないですが、 そんな近距離で撮ると以下のように富士の裾野で撮っ […]

駅弁二題

先週の晩御飯は駅弁が2日まずは鉄道開業150年記念復興弁当 こちらは広島駅 上等弁当 煮しめ攻めですな 次は東海道線初の駅弁を出した現小田原市国府津の飯沼フジさん(おむすびだったそうな)の上等弁当 こちらは大丸デパ地下の閉店前3000円引き弁当  いずれも美味しゅうござ […]

純国産マウンテンバイク

今や知る人もないでしょうが、マウンテンバイクという自転車の種類があって、1980年代後半から1990年代前半には流行ったもんです。 PGJもOZ(デンマーク王国)駐在時代に現地で台湾製のを買って乗っていました。 まぁ貧乏でレンタカー借りられなかったのでね。hi 実家を潰 […]

運転免許 大切に

「スポーツカー系のクルマに乗っていてSDカード30年だとかありえん」とか言われますが。 駐車違反、一時停止無視、信号無視、歩行者保護違反、車間距離、街なかや高速道路での速度違反に気をつけて運転していれば、そうそう切符をもらうことはありません。  さて、弾けたとはいえ、令 […]

ミシュラン パイロットスポーツ5(加筆)

1万km使ったヨコハマのAD9がトレッド残り溝4mm、場所によっては3.6mmになったので、予定通りミシュランのパイロットスポーツ5(Pilot Sport5)に替えました。 ミシュランを履くのはTT(8J)以来かな? XYLが「あ!舶来品だ!」と言っておりました。 彼 […]