XYL曰く 粗末な鮪は漬けにしてしまえ。 ZL時代の経験則。 ニュージーランド人にもオオウケのヅケでした。 http://www.zl2pgj.com/food/w06zuke.html メインはパスタと鮭 妻をめとらば才たけて見目麗しく料理 […]
月: 2017年3月
焼き物
以前安曇野で買った武藤さんの香炉を使ってみました。 で、その隣に小さな埴輪をちょいと置いて。 さて、この埴輪。 ただのお土産じゃないのよ。 第45回長三賞常滑陶業展 インテリア・エクステリア部門 作品名:おどる豆はにわ 石井 純さん(千葉県館山市) http://www […]
英語など要らん
国外で仕事をしたことも外人相手に仕事をしたこともない方々が「国際化のためには英語」とか曰わっております。 ほとんどの小学生に英語を教える必要などありません。 以前、日本人製造法(http://www.zl2pgj.com/hanasi/23abtjpnsk.h […]
スポーツではなくて興行
横綱の稀勢の里が怪我をして(鎖骨折れてるんじゃないの?)、それでも休場せずに出てきたのを見て 「さすが横綱」だの「侠気だ」だの愚かな感想が出回っておりますが、健全なスポーツなら怪我をしたら休むのが当たり前。 未だに自分を殺して体当たりの美学なのか? Sport Safe […]
また銀塩
FM2です。 これに使えるレンズで使用可能な在庫は28-105, 50mm, 28mmというところ。 手持ちの1/30秒より遅いシャッタースピードでは、なかなかつらいISO100であります。 いろいろ試していますが。 いやなかなか勘が戻らんです。
アサヒビールの麓の桜
アサヒビール足柄工場の足元に桜の名所があります。 こちらアサヒビール足柄工場 https://www.asahibeer.co.jp/brewery/kanagawa/ 見学は要予約です。 南足柄市(JCC1118)の産業二大巨塔といえばアサヒビールと富士フィルム。 富 […]
ズボンプレッサー
その昔、サラリーマンがスーツを着て通勤していた頃はモテモテの家電でしたな。 PGJも試しに買って、結局3回しか使わなかったね。 欲しい人。 あげます。 2017/3/18 16:48 行き先決まりました
焼肉のタレはなぜ甘い?
この週末は愛知に遊びに行ってきたわけです。 洒落たフレンチも懐石も山の中では期待できないので、ランチは通り掛かった農協の焼肉屋さん。 一番お安いセットである。 1700円だったか? この手の焼肉はしたことがないので焼き方がよくわからん。 肉屋だから焼肉の仕方を知っている […]
大した距離ではなかったが
こんなにまっすぐには歩けませんでした。 あの日はたまたま川崎に出張。 4時間歩いたのでした。 コンパスと単眼鏡を持っていて、その上、晴れていたので丹沢の山を見ながら「あの方向だろう」と見当つけながら帰宅しました。 会社からは富士山反射か伊豆箱根反射で自宅とQSOできるの […]
100%個人責任とは言わんが
月日のたつのは早いもので311地震から6年ですね。 多くの人々が新しい場所や新しい職場などで新しい生活をはじめておられるようで喜ばしい限りです。 しかしながら、少なからず過剰とも思える援助を延々求めている方々がおられるのも何ですねぇ。 昨日はTVで自主避難の家賃100% […]