8月31日といえば義務教育の頃は、宿題の写しあいで大忙しだったものですが、今ではJA1でも8月中に2学期が始まってしまうのですね。 2ndが無いもので知りませんでしたが、世の中は変化しているんですね。
月: 2009年8月
翼賛選挙
歴史に学ばないのは国民性かね。 民主党圧勝。 その昔「日本人は、盆の上の豆のように少し傾けただけで皆同じ方向に転がる」とある文士が言いましたが、まったくその通り。 竹島を韓国に呉れてやり、ペルシヤ湾周辺の海賊退治から逃げ出し、財源のないバラまきで住人3人の集落に国道を通 […]
1000円高速反対!
昨日はZLからJAにQSYして初めて選挙に出かけました。 前回の投票はZLのNapierでの国政選挙だったかな? 2002年? ZLでは納税者には選挙権があります。 優秀な人材は輸入に頼らざるを得ないのでこうなります。 ちなみに世界初の婦人参政権もZL。 優秀な人材は男 […]
ノリタケ 料理は駄目
厚木市(JCC1113)にノリタケのファクトリーショップがあって良品からゴミまでいろいろ売られております。 主として磁器ですが。 こちらにはレストランがついておりまして。 この度初めてトライしました。 ウーム。。。。 食器メーカーアンテナショップで食器の美しい使用法の提 […]
早期地震警戒システム
今週は気象庁の早期地震警戒システムがエラーを起こして電車が遅れるのどうのとちょっとした騒ぎでしたが。 気象庁という理科系の人が集まっているところでも、やはり基本的に日本人はシステム作りが苦手なのかなぁと思ってしまう。 機械だから誤作動もあるし人間だから作業ミスもある。 […]
動いたから撃つか?
またぞろ「有害駆除で猟友を撃ってしまった」という情けない事故が出ました。 矢先を確認するというのは全世界共通の鉄砲撃ちのお約束。 日ごろ射撃場で練習していないくせに山には出たがる人にこの手の事故は多いものです。 たかだか1日1万円の練習代も出せない奴が鉄砲を撃つな とい […]
銀座天賞堂
銀座天賞堂と聞いて「へ?」と思うのは普通の人。 時計を思い浮かべる人は普通のお金持ち。(私は恐ろしくて1階の時計フロアに入ったことが無い) 鉄道模型を思い浮かべる人は高級モデルあるいは輸入モデルをやっておられる趣味人ですね。 昨日はハムフェア。 会場にはいけませんでした […]
日本沈没
馬鹿選挙ですなぁ。 ZLのNatinalとLabourの不毛な戦いのほうがまだ文明的だね。 民主党の阿呆は高速道路の無料化だと。 CO2排出量激増だねぇ。 自民の1000円高速もいい加減に辞めて欲しい。 安心な老後のためには増税するしかないし、馬鹿な奴にはとっとと本 […]