今朝の讀賣から

今朝の読売新聞から3題 子宮頸がんワクチン推奨再開 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210830-OYT1T50339/ この8年で防ぎ得た子宮頸がんによる死者、子宮喪失者は何万人だろうね。 因果関係が科学的に証明されていないあり […]

自動は便利

我が家の庭の水やりは、結構大変。  広くはないけどアクセスが悪いので、どうしてもホースが長く必要です。 Gisborneの我が家は自動灌漑 https://www.zl2pgj.com/garden/irig.html でしたが、日本は雨がじゃんじゃん降るんで、そこまで […]

遮光器飛行士

岩手県産の鉄偶さんです 白い低翼単葉固定脚の飛行機はティーポット。 xylが結婚前にくれたもの。 XYLが断捨離中に「捨てる?」と聞いてきたので、とりあえず鉄偶さんを搭乗させてみました。 縄文人のこのセンスは素晴らしいですよねぇ。 ところで、このポット Made in […]

本日の日の出

今朝は箱根の日の出を見に行きました。 箱根スカイライン芦ノ湖展望所から 日の出前の芦ノ湖 大涌谷火口からの日の出 箱根スカイライン料金所から 富士の朝焼け 湖尻峠から 冠ヶ岳と神山の鞍部からの日の出 (来週には、ここでこの写真は撮れません) 日の出の方向を知るには以下の […]

馬鹿発見機

Twitterで 「就活ではワクチン打ったか聞かれるだろうな。馬鹿かどうかすぐにわかるのは良い。」 https://twitter.com/shinji_kono/status/1428974646569824257?s=20 というのを見かけました。 ものすごくいいア […]

お前の英語は鼻くそだな

本日のご紹介は物理的形状を持つものではなくPC上のappです。 前世紀末からずっと、仕事でも私生活でも英語で書くというのが日本語で書くより多いPGJの生活ですが、英語の教科書は中1コース中2コースくらいしか使っておらず、英作文ハウツー本も「なるほど」とは思うが、なかなか […]

おかやま!

岡山県在住の友人からぶどうをいただきました。       でか! 大変美味しゅうございました。 https://www.maff.go.jp/chushi/kids/nounosugata/33.html   ちなみに神奈川県の農産物シェア一番は「とうがん」 https […]

ばけもの

XYLは箱根山を調査で歩き巡るのが仕事ですが 「今日はたいして歩かなかった」というXYLの時計の表示がこれ 奥様 帰宅時にこの歩数ということは、ベッドタイムには1万5千歩超えですね。

できあい

月曜日は夫婦で有給休暇で自宅でのんびり。 箱根の美術館のどれかで朝食か昼食を摂ろう?とも考えましたが、まぁふたりともCOVID19ワクチンの2度の接種を済ませているとは言え、λ株の市中感染でも拾ったらかなわんので、箱根と湯河原をグルっと回って、どこにも停まらず、スーパー […]

エキノコックス、いつの間にかに本州へ

エキノコックス症 この病気の恐ろしさは北海道では牧畜産業に従事している人のみならず、一般にも膾炙しています。 「肝臓の悪性腫瘍と同様の病態を示し, 世界保健機関(WHO)によれば, 放置すると約90%以上が致死的経過をたどる。」(以下より抜粋) https://www. […]

宇宙ステーションでの微生物管理

宇宙ステーションも長期利用をしていると、中の臭いは「いわゆる男子寮」と化してくるらしいです。 では、さぞコキタナイのか? というと、そうでもないんだそうです。 https://humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/pickout/72979. […]

パントリー終了

アマゾンパントリーがあと数日ですねぇ 我が家に届くパントリーはほとんど小田原のFC発送でした。 なんか残念だなぁ。 プライムメンバーなら早くなくていいのに無駄に特急便で来るモノがあるので「運賃有料です」なパントリーは人気でなかったのかなぁ。 アマゾン様にはパントリーに変 […]

雨ですよ

「今日は雨だよ」と天気予報とわう様が言うので6時半には外輪山モーターウェイに居りました。 芦ノ湖上空も雲が厚く、8:30には雨が降り出しました。 わうさまとPGJは2時間堪能したので、とっとと退散してきました。さて、芦ノ湖見晴台にマイクロ波のデッシュを上げている連中がい […]

それ、ラードの塊です

昨今よく聞く「スパイスカレー」。 PGJとXYLの素朴な疑問「カレーはスパイスの塊なので、何故わざわざ『スパイス』とことわるんだろう??」 どうも調べてみると出来合いのスパイスのプレミックスを動植物性油脂(主としてラード)で固めたルーを使わず、スパイスを自分で掛け合わせ […]

容器設計技術

容器包装リサイクル法では「消費者が製品購入後、利用せず廃棄されるもの」を容器包装と言っていますが、消費者のお手元に届いて開封されるまでは中身をバッチリ守る超ハイテクなのが容器であり容器産業の技術です。 PETボトルだって、レトルトパウチだって、巷の消費者は、あの層構造な […]

備蓄

来月1日は防災の日 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%81%AE%E6%97%A5 言わずもがなの大正関東大地震の起きた日です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9 […]

撤収!

一昨日の大河ドラマは徳川欧州派遣団撤収のお話。 https://www.nhk.or.jp/seiten/special/weekly_24/ 「徳川幕府崩壊で明治革命政府から帰国命令が出てご一行様が欧州から日本へ戻ります。 ついては世話になった現地の人々に礼を言ってお […]

本日の前菜

左から 小田原かまぼこ (値段ばっかり) トマトのゼリー寄せ ゼリーはネスレのアスピック おろしたアメリカネリを載せた冷やし茶碗蒸し   ミントが美味しゅうございました。 XYL曰く 「まぁ 普通の家の晩御飯じゃ出さないわね」 ごちそうさまでした 奥方様 妻を娶らば7L […]

close

よかったらシェアしてくださいね