またまた脱獄

New Zealand Heraldによりますと。 妻殺しで服役中のLex John Millerが脱獄したそうです。 とんでもない野中の一軒家刑務所ですが、外部に手引きしたやつがいたんですかね。 20の刑務所(矯正施設とZLでは呼んでおりますが)に、2009年で8,5 […]

土用波

まぁ続々と風物死 相模湾沿岸で育ったPGJもXYLも「お盆を過ぎたら土用波が出るから海では遊ばない」とは常識でしたが、そうでない方々が、この数日続々と流れております。 沖はうねりが出るし、浜は波が高いし、海に浸かっていればカツオノエボシは流れてくるしで、ろくなもんじゃな […]

ダブルユー

2倍すごい なんて広告でW効果なんて書くことがありますね。 日本語で「ダブル」 英語ではDouble U で「ダブリュー」つまりUUでW。 これが ドイツ語ではDoppel-Vで「ドッペルファウ」=VVでW。 というわけで、西洋でW効果と言っても通じないのでご用心。

安全第二

首都圏の道路照明や街灯が消灯されています。 何でも節電の為だそうで。 お陰さまで懐中電灯は通勤の友に手放せなくなりました。 高速道路も暗くて、特に夜間に雨でも降ろうものなら前が見えにくいことこの上ない。 お陰さまで事故の多いこと。 直接原因は車間距離不保持や速度超過でも […]

ネットリテラシー

いまさらなんですがMixiのアカウントを持っています。 このweblogやzl2pgj.comには、一切載せてきませんでした。 あくまでも顔見知り用に限定していたからです。 ま、これからもそうですが。 で、大学の同期でやっている奴はおらんか? と 今更ながら検索したら一 […]

ゆりちゃん

会津中将  ゆりちゃん作 うーむ キンキンに冷やすと旨いね。 近所に旨い店が無いのはポンポコ山の宿命なので、銀座でお弁当を買ってきましたとさ。 箱根も外食は碌なもんじゃなかったが素材は良いのがあったもんだが。。。 本当に今のQTHは素材がタヌキの餌レベルで「モウ」 とボ […]

間違いは無いhi

写真はよくあるスイスアーミーナイフというやつ。 ハサミ、ナイフ、毛抜きがついた一番小さいサイズ。 通勤かばんや出張お泊りセットに入れてありますが、これが飛行機に乗る際、抜き忘れると保安検査で没収されてしまうのは皆さまご存じのとおり。 3日以下の機内持ち込みだけで済んでし […]

SLOB援助品

今回の東日本震災での色々な会社の救援物資を見ていたら。。 結構, SLOBを倉庫から叩き出して送ってせいせいしている会社も少なくないなぁ と ちょっと感じましたhi その昔、4億円分のSLOBを倉庫で見つけ出し、叩き出してマーケティングとセールスの担当者を泣かした事があ […]

安全安心OZポーク

鎖国主義と云うか攘夷思想と云うか、国産だったら無批判に安心安全と云う人がいます。 デンマークポークと云うキーワードでアクセスしてきた人は「デンマークポーク 危険 GMO」というキーワードでした。 OZ(デンマーク王国)の屠場でMeet inspectorやっていたPGJ […]

安全の為

安全の為に守るべきもの 自動車や航空機に乗る際のシートベルト エンジンの有無にかかわらず2輪の乗り物に乗る際のヘルメット、グローブ 小型船舶に乗る際や水辺で作業する場合のライフジャケット 高所で作業する場合の安全帯とヘルメット 重い物を扱う際の安全靴 騒音下で作業する際 […]

たまには鰻

ポンポコ山はこの盆暮れには人口が激減するくらい東北出身の方が多いので、ただいま一次的に過疎化しております。 キリスト教徒のクリスマスやご復活も大騒ぎだが仏教徒の皆さんのお盆も強烈ですね。 ZLでイースター休暇の交通安全キャンペーンで「気をつけろ!へたくそが大量に道路に出 […]

四国行くなら新神戸

四国へ行くとなるとJA1から新幹線利用なら、新神戸で降りて、後は営業車に拾ってもらって淡路島縦断というパターンですな。 数日前から予定が組んであるなら、寝台特急サンライズ瀬戸で行くという手もあります。 で、新神戸での帰路の駅弁。 すき焼き丼。 生石灰に水をぶっかけ発熱さ […]

終戦の日

先の大戦では昭和天皇が非常処置で「ともかく戦争は終わりにした。国家再生のために頑張ろう」と掛け声をかけてくださいました。 当時も政治家も軍人(官僚組織)の殆どがダメダメで、一部の切れる人々の奮闘で何とかなりました。 あれで止めてなかったら、ソ連侵入で今頃仙台観光なんてで […]

また私で稼ぐのか?

今の職場に転職する際に使ったリクルーティングエージェントから「最近どうですか?」と明るい声の電話がかかってきた。 とりあえず、「神のようにふるまって楽しく仕事している」と伝えたら、そうですか良かったですね!と切れました。 たぶん、そろそろ飽きた頃だろうから次の仕事を紹介 […]

インバスケット

ドキュメンツインバスケット Documents in Basketという能力検定試験受けた事ありますか? 例えばこんなのが解説書。 この本は入門編で、回答も選択式で、各案件の優先順位付け(これが一番大事なんだが)も無い、超簡単バージョン入門編です。 PGJが受けた試験は […]

皺の元

しってました?  人間は1分間に12回瞬きするそうです。 1日1万回。 そりゃ目じりに皺も出ます。 以前習ったが忘れていました。 瞬きは角膜への栄養補給の動力になります。 何を補給しているか? 涙です。 涙は栄養剤。 空気中に暴露していたら腐りやすいので涙にはリゾチーム […]

XS1100

近所のショッピングモールに、ぽけらんと泊めてあったXS1100 珍車だなぁ。 JAにも逆輸入で入ってきていたのね。 まぁPGJが昔箱根の下りワインディングで遊んでいたのも逆輸入のSRX250Fでした。

CSIだな

Baby on boardが正しい と云うのは以前書きましたが、 「ベービーインカーでなくてボディーインカーだったらいやだなぁ」とXYL そうねCSI出動になってしまう。

学生時代の

いわゆる学生の食べ物ですが、かなり中年が作るので中身はグレードアップ。 大学同窓会キャンプ。 今年はPGJが幹事ですが、なにしろ5泊6日には付き合いきれず、お好み焼きかじって、ローストビーフ焼いて、燻製玉子食べての短縮参加。 弱電界で携帯もおさらば。 あー休んだ! 暑い […]

close

よかったらシェアしてくださいね