用語集

このウェブログはアマチュア無線家に的を絞って書いている性格上、アマチュア無線用語がでてきます。 これがアマチュア無線家でないひとにはわからないそうで。 では、用語集。 PGJ ZL2PGJ=私のコールサイン=つまり私のこと PGK 7L2PGK=つまり私の奥さん XYL […]

シレーニ2000 ホークスベイ

シレーニの2000年の赤。 Y2KといえばXYLもPGJも使えない現地駐在日本人スタッフにうんざりしながら、現地Kiwiのスタッフ達や上司たちに助けられ、山のような問題と時間と戦っていた頃です。 しかし9年寝かせて、たったの3000円かよ と笑いながら買ってきましたシレ […]

田中実

http://www.douseidoumei.net/00/dou01.html 佐藤鈴木は馬のクソ といわれるくらい 佐藤さんと鈴木さんは多いそうですが上記webによると 日本一多い 馬のクソは田中実さん。 へーーー。

バラバラ帽子豆

「おくりびと」がW(アメリカ合衆国)のアカデミー賞外国語映画賞をとったそうで。 おめでたい限り。 しかし、あの受賞時の関係者の英語は何だ?? 恥ずかしいから日本語で話した方が良かったんではないの? ほとんど馬鹿だと思われる。 アイムベリベリハッピー と言っていたけれど私 […]

田舎の食品はズボラ

近所の地ビール屋さんで缶ビールを買いました。 空き缶をつぶして、ふと見ると。。。 賞味期限09/03/12 と年月日が / で区切られていますが、これって、厚生労働省の加工食品品質表示基準に準拠していないよねぇ。 厚労省のQ&Aでも、この印字形式は薦めていない。 […]

お願い!

お願いだから、教育/訓練を受けていない分野で素人考えで何かをするのは止めて欲しい。 JA6鹿児島県の農業法人が核兵器をおつくりになったそうで。。。 10年ばかり前に東海村でバケツで臨界実験をした人々も有りましたが、お願いだ! OSHの面からも、ちょっと考えて欲しい。 何 […]

昨日の晩御飯

このweblogは毎日30から60回のアクセスを頂いております。 最近、クソジジイの百萬陀羅尼、繰言モードになっているのに、飽きずに訪問していただいてありがとうございます。 同じ話を繰り返す親族の老人達を見ながらXYLは「PGJ一族の百曼陀羅が始まった」と言っていますが […]

死に方は熟慮ください

新幹線を道具に使って自殺が今日2件。 いったい、その復旧コストたるや、いくらになるか考えると見当も付かない。 JR各社の損失以外に、時間通りに仕事が出来なかった人々の時給と、うべかりし利益。 いったい幾らになるのか? 馬鹿が死ぬのは勝手だが、他人と祖国に迷惑をかけて欲し […]

本日の晩御飯

えー。 本日も出勤であります。 10年前に毎月150時間のサービス残業をしていたPGJも寄る年波にはかないません。  休みたいなぁ。 東急ハンズで見つけたクリップです。 これにXYLがメニューを書きまして。 タコ

OSH

OSHと書いてオーシュと読みます。Occupational Safety and Healthの略です。労働安全のことです。 ZLで仕事をしていて何より徹底していたのが、まずOSHです。 顧客の命より、まず従業員の健康が最大優先。 日本で言うところの「安全第一」です。 […]

酔うのが大好き

中川氏が酒乱でお辞めになったそうで。 酒乱ねぇ。 アルコール依存症で仕事が出来ないというのは国民性によるものではなく、ただの「脳の病気」です。 さっさと治療されることをお勧めしますね。  酒乱の人が責任あるポジションにつけてしまうところは、JAの酔っ払いに甘い体質の証明 […]

おぉ Tokyo

先日渋谷で会議があって、時間調整に公園通りを歩いていたら。。。 素敵なハートマークが! いやー 東京だなぁ。 数年前にZLのオークランドで見たことが有る気がしますがJA(日本国)では初めてかな? 予防具を使いましょう。

買うなら今

ZLも世界同時不況のあおりで家の叩き売り。 お買い得ですよ。金利も下がったし。(とはいえ6%くらいか?) たとえば、 高級住宅地に敷地面積700㎡床面積200㎡と小さいとはいえ2,500万円でお釣りが来ます。 こちらをご覧ください。 これで仕事があればいうことなしだね。 […]

素人が食品を作る怖さ

ニュージーランドヘラルドによれば、ファンガマタの素人養蜂家が売った蜂蜜が原因で22人が食中毒。 普通食中毒というと細菌性ですが、今回は化学性食中毒。 いわゆる合成有毒化学物質が混入したのではなくて、植物性毒素たっぷりの蜂蜜を作ったそうです。 この地域ではこの暑い時期の有 […]

アールデコウェークエンド

ZL北島ネーピアのアールデコウィークが始まりますね。  今週ZLへ行く人は是非立ち寄ってもらいたいものです。 日本語解説はこちら 不景気風が人出をどれだけ減らすかは気になるところですが、他に娯楽の無いZLのことですから、金が無ければないなりに楽しめる国民性で楽しくやって […]

安い食材で美味しく

13日の金曜日は顧客クレームの嵐。 まいったなぁ。  ヨレヨレになって深夜に帰ってくると、、、 「本日の前菜でございます」とXYLがどのような加工方法で調理したかを解説しながら晩御飯を出してくれます。 これで1人前300円でお釣りが来ます。 この不景気、コンビニ弁当なん […]

リハリビテーション

日本人は長寿だけは世界一。 ただし、ざんねんながら「生きているだけ」の寝たきり老人が多いのが他の先進国と比べて特徴的です。 なぜでしょう? XYLや、XYLの友人の看護のプロ達いわく。 「日本の年寄りは自分で治す気がない。治して貰おうと思っている。」 「元の体に戻るわけ […]

美味しいトマト

近所の八百屋さん(inclスーパーマーケット)にはめったに並ばないのでJA1の小田原市(JCC1107)か藤沢市(JCC1106)に出かけないと手に入らないのですが。 たぶんこれだと思います。 酸味と甘みのバランスがFBでとても美味しい。 1粒50円はちょっと高いねぇ。 […]

メルクリン破綻

メルクリンが破綻してしまいました。 知る人ぞ知るDL(ドイツ連邦)の鉄道模型会社です。 老後の趣味に大事にとっておいた機関車もこれでただのガラクタですな。 レールもトランスもスペアパーツもなし。 残念無念。 150年の歴史も不景気にはかないませんでしたとさ。 というかS […]

QSY作戦始動

さて、そろそろ引越しをしなくてはいけません。 現在のQTHは定期借家。 大家さんが転勤先から帰ってくるので引越しせねばなりません。 まぁ住宅事情が超悪い伊豆箱根山塊で緊急避難的に借りたので、致し方ないのです。  さて、どこへ引っ越すか? 便利な首都圏? いっそのことZL […]

close

よかったらシェアしてくださいね