去る週末はXYLとNDロドスタに乗って700kmばかり走ってきたわけです。 土曜日は焼津で寿司を食い。 天文館を見ようとして人だかりでやめて チヌークだけ見て帰り。元静岡県民としてわかっているのですが …
尖石遺跡すごい!

無線家のブログですが最近はクルマと食い物の話が多いです。
去る週末はXYLとNDロドスタに乗って700kmばかり走ってきたわけです。 土曜日は焼津で寿司を食い。 天文館を見ようとして人だかりでやめて チヌークだけ見て帰り。元静岡県民としてわかっているのですが …
前の前の会社に移ったときにiPad-miniを購入して使っていましたが、5年もすると動きが遅くてカーナビにも使えず。 今の勤め先からiPad-airを支給されたので、iPad-miniの回線契約を切り …
とりあえず カエルではありません。今日の晩ごはんは。 スープはご近所さんから頂いた家庭菜園馬鈴薯で作ったヴィシソワーズ。新ジャガで作ると美味しいねぇ! メインはラムカエルではなく ラム 食卓のテレビ …
今朝は早起きして箱根外輪山モーターウェイ(芦ノ湖スカイラインと箱根スカイライン)を走ってきました。 富士山が雲海に浮かんで美しかったです。日が高く昇ると靄ってくるので、夏に富士山を見たい方は朝一に来て …
第一次大戦で日本と同じ連合国側にセルビアが居たとは思いもせず。ともあれいい映画でしたよ。 ザ・ラスト・ソルジャー 砲兵部隊・最後の英雄(字幕版) セルビア語なので、字幕に頼らんと全く意味不明なのですが …
NDロドスタのタイヤローテーションをしました。 この春にアドバンAD09に替えてから、かれこれ4,850kmです。 (ODDメータ37,300km) 見た目は、ややフロントの肩が削れ気味かな? くらい …
2012年にXYLから贈ってもらったTEACのデスクトップオーディオアンプ(上の写真のリグの上の小さいの)。 ダイニングルームで使っている2015年にJAに引っ越してきたときに買ったONKYOのホーム …
胸のポケットのスマートフォンを入れておいてバンジーコイルで繋いでおく。 というのがPGJの携帯電話紛失防止策。 ワイシャツにはたいてい胸ポケットがあるので、そこに入れておくのですが、5年前に服装が「ざ …
未だに紙の新聞を止めないPGJです。 読まずに捨てる日が週2日位あるので、無駄といえば無駄ですなぁ。 さて、冒頭の写真は今朝の讀賣新聞の記事です。編集時に意図があったのか無かったのか知らず、ですが右は …