尖石遺跡すごい!

去る週末はXYLとNDロドスタに乗って700kmばかり走ってきたわけです。 土曜日は焼津で寿司を食い。 天文館を見ようとして人だかりでやめて チヌークだけ見て帰り。元静岡県民としてわかっているのですが、静岡は暑い。 日曜日は涼しさを求めて長野県へ。まずは伊那市(JCC0 […]

晩ごはーん

とりあえず カエルではありません。今日の晩ごはんは。  スープはご近所さんから頂いた家庭菜園馬鈴薯で作ったヴィシソワーズ。新ジャガで作ると美味しいねぇ! メインはラムカエルではなく ラム 食卓のテレビを見ていた わうさま なにやら興味ある話題が わうさま まつりごとは大 […]

箱根外輪山モーターウェイ

今朝は早起きして箱根外輪山モーターウェイ(芦ノ湖スカイラインと箱根スカイライン)を走ってきました。 富士山が雲海に浮かんで美しかったです。日が高く昇ると靄ってくるので、夏に富士山を見たい方は朝一に来てください。 さてモーターウェイですから駐車禁止、あるいは駐停車禁止、人 […]

セルビアの映画

第一次大戦で日本と同じ連合国側にセルビアが居たとは思いもせず。ともあれいい映画でしたよ。 ザ・ラスト・ソルジャー 砲兵部隊・最後の英雄(字幕版) セルビア語なので、字幕に頼らんと全く意味不明なのですがセルビア語が分からなくても「それは誤訳」と言うのが出てきました。 「追 […]

AD09 タイヤローテーション

NDロドスタのタイヤローテーションをしました。 この春にアドバンAD09に替えてから、かれこれ4,850kmです。 (ODDメータ37,300km) 見た目は、ややフロントの肩が削れ気味かな? くらいな差です。 トレッドのセンターはあまり減らないように見えます。 この調 […]

ワークマン ありがたや

胸のポケットのスマートフォンを入れておいてバンジーコイルで繋いでおく。 というのがPGJの携帯電話紛失防止策。 ワイシャツにはたいてい胸ポケットがあるので、そこに入れておくのですが、5年前に服装が「ざっくばらん」な会社に転職してから夏はポロシャツ。これが胸ポケットがなく […]

論文も減るさ 泥舟日本号沈没

未だに紙の新聞を止めないPGJです。 読まずに捨てる日が週2日位あるので、無駄といえば無駄ですなぁ。 さて、冒頭の写真は今朝の讀賣新聞の記事です。編集時に意図があったのか無かったのか知らず、ですが右はPhD/MDクロカワ氏の連載記事。 左は読者投稿。 どちらも人材の流動 […]

これは実車?マツダ787B

最近、広島市(JCC3501)にある松田東洋自動車の資料館がリニューアルしたそうですが、PGJは前回のリニューアルのあとくらいに行きました。 2005年9月。 ZLの会社が潰れて3カ国で求職活動していた頃です。 当時はジャパンレールパスを使って日本中で採用面接受けまくっ […]

久しぶり ハレな外食

この2年間、外食といえば伊那の蕎麦(安全安心伊那食品)だったのですが。久しぶりに近所でフレンチ。 2年ぶりに行ったかな?お店が生き残っていて良かった。 COVIDでも生き残れる店というのは、それなりの理由があるのさ。 二宮町 シエルブルー

論文リジェクト!

昨今、卒業論文研究と実験をしない学部学科があると聞いてぶったまげなPGJです。 かなり前から国家試験予備校な医学部薬学部では研究実験など博士課程に進まないとないとは聞いておりましたが(どおりでロジックで考えられない開業医は少なくない)、政府の大学への補助金削減で実験費用 […]

ジムニー点検簿つくりました

XYLのジムニーですが、あっちこっち手を入れているので、何がなんだかわからなくなってきて、おまけに歴代の修理工場も作業記録が曖昧で、「そこ変えなかったか?」みたいなところを変えていたりします。 今 世話になっているディーラーの工場長に「一覧作っているお客さんも居ますよ」 […]

アマチュア局免許 再免許申請

3年前 7L2PGJの移動しない局の免許を流してしまい「あーあーあー。。。」なPGJです。 JAでアマチュア無線を再開してから15年ですが、この15年で局免許の手続きは進化しましたねぇ。 「やっと21世紀初頭のZLのレベルに追いついた」というのが正確なところですが。hi […]

本日の劣化報道 東京放送局

プレジャーボートを「運転」だそうですよ。昔 JOAK総合TVの19時のニュースと言ったら花形でしたがねぇ。 お次は 本邦の人口は沖積平野に集中しており、沖積平野が氾濫リスクと共存なのは「独自のハザードマップ」を今更作った貴局の驚きではあっても、行政では常識。 市民の多く […]

ジムニー ブレンボ導入

ステアリングシミーはATタイヤをロードタイヤに替えて既報の通り治りましたが、ロードタイヤでグリップが良くなったらブレーキロータの偏摩耗が足に伝わってくるようになりました。「ではロータを替えよう。」 とJB23用を探したら、ブレンボがありましたよ。 ありがちなのはDIXC […]

昨日の劣化報道 JOAK

昨日はG(大英帝国)のエリザベス女王の即位記念日だそうで。 それはそれは千秋万歳。おめでとうございます。で、それを報道するNHK様ですが プラチナジュビリー! 音声「国王などの戴冠記念祭をジュビリーと言うそうです」 お前らは中学校も出なかったのか? と 開校記念もなんも […]

自分の車を眺める

「今まで何十年もいろんな車に乗ってきて惚れ惚れと自分のクルマを見たことがなかった」云々と云う初老の男性の投稿をどこぞで見ました。 家族に言われて延々走る物置に乗ってこられたのでしょうか? 世の中には、そんな気の毒なお父さんがいるのですよねぇ。 都心では庶民は1台持つのが […]

ミッドウェイ

映画の「ミッドウェイ」を見ました。 例の帝国海軍空母の陸用爆弾/魚雷再換装のストーリーはそのままでしたが、あれも実はまるで異なる諸説あるらしいですね。 「淵田が都合の良いこと書いたのが事実のように思われているが。」みたいな。とりあえず米合衆国もギリギリ勝ったのねぇ。とい […]

close

よかったらシェアしてくださいね