つくば珍来 Posted on 2018年2月14日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 佐原から、大杉神社、神宮寺を経てキットカット工場の前を通り つくば市へ 大杉神社は厠も派手です 神宮寺山門 キットカット工場は託児所付き つくばの山新は楽しいね 締めは珍来 店員さんが多国籍な場合はタコチンとか呼んだもんです。 相変わらず普通の中華でよろしゅうございました。 XYLの住んでた女子寮からNRT出発で海外出張に出かけたなんて四半世紀前の話だね。 当時から貧乏人の味方でした 珍来。 Share from here.
わうさま ゲロリン一世陛下 日本食べ歩き 観光物見遊山 三密でないお食事 ZL2PGJ/7L2PGJ 2023年1月14日 不潔でなく三密でなく接客サービスが悪くなく と言うと本当に限られますね。 そうでない場所には極力出かけないし、やむなく利用してもマッハで出てくるので、この3年で利用した外食店は数店です。 数店のぐるぐるまわり。 昨日行ったお店も過去12ヶ月で4回かな? いいえ オフシー […] Share from here.
日本食べ歩き おうちが一番 ZL2PGJ/7L2PGJ 2008年11月17日 さて、 先月から明治節にかけて長野北陸近畿愛知と回ったわけですが。 まぁ食事に関しては、、、以下の通り。 小布施のユースホステルの栗ごはん。 「ま、ユースですから」 ユースとしてはFB。 田中本家博物館 豪商の家 こちら 魚津市の居酒屋 魚津魚市場はかなり近代的な設計な […] Share from here.
日本食べ歩き 濃いーー! ZL2PGJ/7L2PGJ 2013年9月3日 上州高崎駅だるま弁当。 いくら夏だとはいえ、しょうゆ、砂糖、食塩でaW下げた。非常に濃い味の弁当です。 砂糖の代わりにブドウ糖、マスキングにグリシンでも使ってほしい感じ。 横川の釜めしとは違って、一度食べれば十分でした。hi 明治の富岡製糸場に来た信州松本の士族(上士) […] Share from here.