限界集落 Posted on 2019年10月14日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ この台風災害でつくづく思うのは、 「人口20人の集落維持に公費がどれだけぶちこまれているのか?」です。 もう、山から出てきていただきましょうよ。 Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 危機管理能力 ZL2PGJ/7L2PGJ 2014年3月24日 工場現場のTPMのAM訓練でAM道場に危険認知訓練のアイテムが増えてきました。 PCと携帯電話で世の中を渡っているので、危険を察知する能力が30代以下は目も当てられないそうです。 刃物で手が切れる。 高いところから落ちると死ぬ。 裸電線では感電する。 ギヤに手を […] Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 乳野菜出荷停止 ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年3月23日 より大きな地図で 2011年3月23日の野菜出荷停止範囲 を表示 こんなおおざっぱ分け方では、無問題の食品がどれだけ捨てられるか。。。 Share from here. Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 明かり ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年2月7日 見てくればかりの電鉄系分譲住宅の我が家で実に張り子の虎装飾典型的なのが廊下(と言うほど長くない)のスポットライト付き小棚。 クリプトン60W球で電力を食って使いようが無い。 と言う訳で先日LEDに変えました。 これで常夜灯に使えるようになりました。 ところでLEDを発光 […] Share from here.