海苔 Posted on 2010年10月22日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 韓国海苔は昔から有名です。 浅草海苔に化けさせた海苔屋もさぞいっぱいいるでしょうな。 日本の一次産業に近い種類の食品業界は嘘八百が多いからねぇ。いまだに。 HL(大韓民国)のスーパーマーケット店頭の海苔の種類の方なこと! よほど好きなんでしょうね。 手前も向こうもその奥の棚も皆海苔。 日本食材も豊富で食生活では駐在に苦労はないですが、市内に英語表示がほとんどので日本並みに外国人に冷たい国ですな。 そんなところは共通項。 面白いもんです。 とりあえずHL駐在の予定はありません。 Share from here.
外国暮らしの食生活 日本だけではない ZL2PGJ/7L2PGJ 2016年7月12日 2週連続会議の中日の土曜日 ベネチアの超混んでいるところではないレストランで一人で晩飯 マッセル大好き 3種のチーズのペンネ 豚のグリーンペッパーソース で定番イモ 翌日の昼もここでランチ カニ! カニ!! なんで同じレス […] Share from here.
外国暮らしの食生活 味の感じ方 ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年6月19日 昨日の晩御飯はワンタンでした。 ワンタンといえば「史上最高に旨かったワンタンはDLのコプレンツで食べた物だねぇ」と、我が家の食卓の話題に出ます。 OZに仕事で行っていた際、大学が夏休みで遊びに来たXYLとユーレイルパスを使ってOZからDLへ観光旅行に出たのです。 その際 […] Share from here.
外国暮らしの食生活 梨 ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年2月14日 原料とうもろこしの畑を検査するついでに、郊外の果樹園で梨を買ってきました。 品種は「幸水」です。 甘い、みずみずしい。 この時期ならではのご馳走です。 1Kg 2ドル50セント。 1個50円相当くらい? 産直やはり安い。 ただし、色や形はてんでんばらばら。 梨は日本は輸 […] Share from here.