修理準備中 Posted on 2012年5月31日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 去年の311地震でひん曲がった東京タワーの放送用ANT。 修理のための足場が付きました。 あとは停波次第着工ですね。 鳶の皆さんが、今あのまま登って行ったら。 茹人間の出来上がりですな。 現状の足場の高さでも電界強度が労働安全上の制限内かどうかは怪しいもんですが。 Share from here.
話の種 ミニ 広告宣伝費用 ZL2PGJ/7L2PGJ 2014年11月12日 これ海外メディアにバカ受けだったらしいけど。 初めて見ました。 爆笑だねぇ。 食品メーカーが、まっとうなことを言うと、シミンダンタイが噛みつくという例 カップヌードルブランドだけでいったい毎年何百億円ぶちまけてんでしょうねぇ広告宣伝費。 1個に付き宣伝費いくら? おひま […] Share from here.
話の種 ミニ 要改造 ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年9月8日 社用iPhoneと私用携帯電話の非常用電池をそれぞれ持っていましたが、どうも邪魔なので一つに集約しました。 多摩電子製のTS-201を購入したのですが、アップル純正のUSB接続コードでは充電できますが、よくある社外品のリール付きコードや、短縮型コードではポン付けでの使用 […] Share from here.
話の種 ミニ リーダーシップ ZL2PGJ/7L2PGJ 2013年12月23日 山本五十六曰く「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」 それをLeadership trainingと横文字にすると、こんな感じになります。 お楽しみください。 リーダーとは 「歌って踊れる人である」というのがわが同僚のHRmgrのご意見 […] Share from here.