ヴィクトリノックスのナイフ Posted on 2012年6月16日 by ZL2PGJ/7L2PGJ PGJの現有アーミーナイフで一番古いのがこれ。 1985年購入でツーリングの友でしたね。 当時珍しいジュラルミンハンドル。 先週末XYLが「面白かったから」とくれたのがこれ 相模灘波濤R2D2飛翔図 さて、残り幾つあるか探してみるか。 Share from here.
大道具小道具Gadjgets マウス2題 ZL2PGJ/7L2PGJ 2020年5月23日 在宅勤務も2ヶ月を越えましたねぇ。 在宅で使っている会社PCのマウスは、COVID-19以前に会議持ち歩き用に買った小型のBluetoothマウスを使っていましたが、さすがに腱鞘炎になりそうなので自宅PCのマウスを流用しようと思ったのですが、なんと壊れていた。 「いやー […] Share from here.
大道具小道具Gadjgets D7000 ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年9月27日 いよいよ8年目のD70(上右)がダウンしまして。 (2度目の修理から3年しか持たなかった) とうとうD7000(上左)を導入しました。 値段もこなれてきましたし。 D300. とも思いましたが、ちょっとでかすぎ。 と云う訳で D70は修理してマクロレンズとストロボでX […] Share from here.
ガーデニング 大道具小道具Gadjgets ぎぼうし ZL2PGJ/7L2PGJ 2022年5月6日 ギボウシはユリ科ギボウシ属の多年草で冬になると枯れてしまいますが、春になると擬宝珠の形の美しい葉を見えせてくれます。 出勤前に庭いじりをしていたXYLが「おぉ雨だれが残って美しいよ」と呼びに来ました。 確かに。 美しいですね。 こうしてみるとギボウシがきれいなのか水滴が […] Share from here.