PGJが受験勉強でヒイヒイ言っている間にXYLがクリスマス飾りを一部引っ込めて、正月飾りを出しました。 毎年使いまわしです。 三嶋大社の鯛
ヘタウマな日の出の軸
軸の前の壺は祖父が発掘した土器。

須恵器と札がついていますが須恵器にしては色が明るいので弥生式土器かもしれません。
そして床の間の向かいには、やまね工房やイケア、RNZAF、ルフトハンザなどのぬいぐるみが風当て中。


和の喫茶室はこの有り様

電動クーラーボックスには冷凍庫から溢れた冷凍食品が。
どうにも、片付かない多文化な我が家の年末年始 hi
明日は宅配おせち料理で晩ごはん(毎年恒例 hi)