×

久しぶり大臣発行免許

第2級海上無線通信士の免許証が来ました。 
世界中の海でも通用するのだ! ^^


2アマで二海通で、2級の男です。 陸上は、まだ一陸特しかないのよねぇ。

まぁ 夏の二級陸上無線技術士の落穂拾い頑張ります。

ともあれ今までの操作範囲と比べると ずいぶん広がりました。

青矢印が今回 下の緑矢印が去年の夏

思えば公的な英語の試験って何十年ぶりだったかねぇ? 

前にも書きましたが、外資系勤務理系のおじさんおばさんには脳みその良いブラッシュアップになります。 英語の長文読解やヒヤリングは仕事で使っていれば無問題ですし、平方根の展開とか、三角関数とか、忘れていたのを思い出せます。 SWRメータの動作原理とかデジタルモードの理屈とかの理解も深まります。 外資勤務のアマチュア無線家よ、お勧めしますですよ。

Share this content:

Share from here.