茅野市(JCC0914)で三島農協の七草粥セットを買ってきましたので、今朝は七草粥。 XYLが保存食フリーズドライの白米を使って作りました。 そのままだと大根くさくて うまいもんではないですな。 hi で 七草パックの「調理法」 細かく説明してあるのですが、七草をどうす […]
カテゴリー: 日本での食生活
晩ごはーん
とりあえず カエルではありません。今日の晩ごはんは。 スープはご近所さんから頂いた家庭菜園馬鈴薯で作ったヴィシソワーズ。新ジャガで作ると美味しいねぇ! メインはラムカエルではなく ラム 食卓のテレビを見ていた わうさま なにやら興味ある話題が わうさま まつりごとは大 […]
分厚いステーキの失敗のない焼き方
ビーフステーキくらい外食のコストパフォーマンスの悪いものはないです。ただ焼いただけで、この盛り付けで、この値段を取るか?みたいな。 hiとは言え、ミディアムレアで焼こうとしても、なかなか素人には上手に焼けないので「焼き方」に値段を払っているのは技術への正当な支払いではあ […]
マルシンハンバーグ還暦!
日本の消費者にハンバーグなる料理を広めたマルシンハンバーグ。なんとご存命で、還暦だそうですよ。 PGJの一番最初のバブルで潰れた会社はマルシンのOEMでウインナー作ってたなぁ。 最初の転職先の同僚にマルシンから来た人が居て食い物屋の世界は狭いなぁ と思ったもんです。 元 […]
がんばれ素人
クラウドファンディングで起業家や、一次産業の人々が資金を集めて製品を世に問うています。 PGJが初めてクラウドファンディングに手を出したのはW(米合衆国)のKeySmartで、これは起業家も消費者も大成功でした。 こちら北海道十勝地方のチーズのクラウドファンディング。 […]