マグロといくらの他人丼 Posted on 2005年1月26日2022年6月30日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 日本からお得意さんが工場にこられました。 うちの社長は、大張り切りで自分のクルーザーを出して、沖でマグロを釣ってきましたので、それをXYLが刺身にこしらえて、ZL産和牛も添えて我が家で日本食大宴会。 お客さんは大満足。 同僚はXYLに大感謝。 翌日残りのマグロとイクラで他人丼を作りました。 美味かったです。 たまにはこう云うが事がないとね。 Share from here.
外国暮らしの食生活 潮干狩り ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年10月26日 磯で取れるおいしいものといえば、ギズボーンではイセエビ、アワビなどが一般的です。 ギズボーンのこの磯は大変豊かで、休日ともなると家族連れの潮干狩りを見ることができます。 実に健康的な娯楽です。 しかし、しばしば大漁に浮かれて、規制数量以上にとって警察にお縄になる人々が絶 […] Share from here.
外国暮らしの食生活 キムチなべ ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年8月8日 冬のメニューといえばシチューや鍋ものですね。 あったまるし、食べでがあるし。 我が家の庭には春菊やニラが繁茂しているので、鍋のねたで困るのがしらたきや豆腐などの水物です。 今回は韓国人移民製造のキムチが手に入ったので、キムチ鍋にしてみました。 ま、ぼちぼちおいしくいた […] Share from here.
外国暮らしの食生活 あつい! ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年1月4日 暑い! でも正月 めちゃくちゃ暑い。 室内で26度、外では30度を越えているだろう。 XYLは庭で植木の入れ替えをしていた。 皮膚癌になりやすい白人にはできないマネだ。 湿度は50%を切った。 庭にいくら水を撒いても追いつかない。 自動散水タイマーのセッティングをかなり […] Share from here.