資料館の人々の言い分 Posted on 2005年9月26日2022年6月30日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 今回、日本各地の資料館を回って思ったのは、やはり「人は都合の悪いことは隠したい」ということです。 VKの移民博物館には「20世紀に入ってからもアボリジニ族を狩猟の的にしていました、すいません」とは書いていないし、まぁ世界中一緒なんでしょうね。 ある意味DCのスミソニアンは、まだマシな方かな? 鹿児島の維新資料館では、「薩長は孝明天皇に砒毒を盛って暗殺しました。」 なーんてことは毛ほども触れられていないし。 歴史を語るということは難しいですな。 Share from here.
観光物見遊山 円空仏 ZL2PGJ/7L2PGJ 2025年3月20日 先月、仕事帰りに寄って佳かったので、今日はXYLを誘って日本橋の三井美術館の円空仏展に行ってきました。 さすが休日の人手で混んでおりました。 が、XYLも「佳かった」と言ってくれたので行った甲斐がありました。 こちら数少ない撮影可な宿儺像大和朝廷に誅殺された飛騨国の豪族 […] Share from here.
観光物見遊山 不要不急の外出 ZL2PGJ/7L2PGJ 2021年1月9日 さてー。。 満タン航続距離700kmのクルマに乗って、弁当持参で、どこへ行こうかなぁ? 博物館も料理屋もアウトだから、景色のいいところかね? 房総は暖かそうですが道中が退屈なのよねぇ。 茅野のファーマズピアは普段の買い物にはよく使いますが、今行くと帰宅後の塩カルの洗浄が […] Share from here.
観光物見遊山 塩尻観光 ZL2PGJ/7L2PGJ 2022年10月11日 日曜日はNDのタイヤをAD9からPS5に替えたので慣らしも兼ねて木曽谷へ行った訳ですが。 天気予報では甲信地方は夕方まで曇りのハズでしたが14時には土砂降り。 「行きは中央道で帰りはオープンで農道をのんびりと」と思っていたのが往復高速で退屈至極なドライブでした。TT) […] Share from here.