桜の季節の晩御飯 Posted on 2006年4月6日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 今日は日本の本社で(多国籍企業は国ごとに本社が有る訳でして、ちなみに世界本社はWHQと略すのは知ってました?)研修会。 耳の穴から脳味噌が流れる思いで帰ってくると、 桜ご飯に汁物でした。 なかなか見た目が麗しい。 おいしゅうございました。 Share from here.
日本での食生活 飯 ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年5月11日 家族の誕生日、降誕祭、ご復活、結婚記念日などなどお祝い事があると出てくるのがテタンジェと、日本各地の吟醸酒。 安くてうまいのを探すのが好き。 さて、皆さま保存食はどのようなものを備蓄されておりましょうか? 災害用非常食に乾パンばかりではいやになりますよ。 そこそこ美味 […] Share from here.
日本での食生活 土井さん ZL2PGJ/7L2PGJ 2010年5月23日 「土井様の酒があった。」ので買いました。開運。 名前と云い、ラベルの色と言い涼しげでいいじゃないですか。 XYL曰く「開運はサケだからなぁ」 (かの小泉先生の著作を読んでも、「サケ」というニュアンスは説明されていないでしょう。 分かるのは住之江先生の子分達くらいだろうか […] Share from here.
日本での食生活 温かいメニュー ZL2PGJ/7L2PGJ 2017年10月24日 ロールキャベツが好きです。 結婚する前から、XYLのロールキャベツで胃袋を落とされておりました。 本日の前菜は肉だらけ でした ごちそうさま 妻を娶らば7L2PGK Share from here. &nb […] Share from here.