QSLカード Posted on 2006年6月2日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ ZLARTからQSLカードが届きました。 半分はJAですね。 そのまた半分はロシア。 残りが欧州各局。 「40mでZLとできるとは思わなかった」なんて書いてあるのを見ると嬉しいですね。 Share from here.
アマチュア無線 高性能DP ZL2PGJ/7L2PGJ 2012年5月7日 ある意味懐かし写真館な写真 2002年5月 ZLの1箇所目のQTHでクリエートのバンザイを揚げているところです。 これでPSKやRTTYで世界中とQSOできました。 SSBでは40mでI(イタリア共和国)もできましたし、20m、15mではJA各局とラグチューをさせて頂き […] Share from here.
アマチュア無線 全市全郡コンテスト ZL2PGJ/7L2PGJ 2007年10月6日 今日の21時から24時間コンテストですなぁ。 各局ご健闘ください Share from here. Share from here.
アマチュア無線 アメリカが聞こえるわけがない。 ZL2PGJ/7L2PGJ 2014年1月2日 7L2PGJのロングワイヤはZL方向を正面に張ってあります。 つまりW(米合衆国)はワイヤの延長線上。。。 年末にコンパスで見てみたら。。 これではWやJA西方面が聞こえるわけがない。 ロシアと南洋州大洋州が強いわけだ。 まさか地上5mに展開したワイヤーに指向性が出よ […] Share from here.