インカのめざめ Posted on 2006年8月29日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 北海道の知人に新じゃがをいただきました。 品種名は「インカのめざめ」。 その昔、甘藷を九里四里旨い十三里と言いましたが、インカのめざめも栗のように旨い。 このように旨い小粒芋ですが、おいしいものを食べつけない方には受けが悪くて売れ行きが今ひとつだそうです。 本日は素揚げでいただきました。 うまかったー。 Share from here.
日本での食生活 コーヒー ZL2PGJ/7L2PGJ 2006年6月23日 コーヒー無くては夜も日も明けぬPGJとPGKでありまして、日本に引っ越してきてさぞ美味しいコーヒーが飲めるだろうと期待していたら、、、 7年日本を離れているまに、バブル以降の不景気であらかた美味しいコーヒーが店頭から消えてしまった。。。。 ZLのコーヒーは鼻クソだったけ […] Share from here.
日本での食生活 ANZCO ZL2PGJ/7L2PGJ 2010年11月17日 ANZCOのハンバーガーパテを見つけて買ってきました。 おー、懐かしのあの味。 しかしまぁ、加工部門では相変わらずハンバーガーパテくらいしか作るもんないのかねぇ。 ここをはじめ、行かなくてよかった会社、落ちて良かった会社。 転職も色々やっていると振り返って「あのまま入社 […] Share from here.
日本での食生活 蛸飯 ZL2PGJ/7L2PGJ 2013年4月9日 蛸飯であります。 蛸烏賊は日本でないとなかなか食べることができない食材ですね。 PGJは蛸が大好き。 あー そういえば大学の恩師は助教授がタコ、教授がイカで、「タコイカコンビ」と学生どもは呼んでおりました。 さて、この茶碗。 「先祖伝来江戸時代の生き残り」と親族は申し […] Share from here.