新着QSL Posted on 2008年5月10日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ ZLのビューローからQSLカードが届きました。 2005年のラトビアのカードです。 クリエートの730Vとベアフットで地球の裏側と出来てしまったんですからねぇ。 ZLは無線するには良い所です。 何しろノイズが無い。 ところでこれはエプソンのプリンタースキャナーでスキャンした画像です。 スキャンの性能はキヤノンの方が遥かにFBです。 Share from here.
アマチュア無線 SWR ZL2PGJ/7L2PGJ 2013年1月29日 我らアマチュア無線家が一番最初に憶える無線用語の一つSWR。 1.0に近いほどFBとされますが、ダミーロードも1.0だ。 とはよく言われる冗談ですね。 さて、 wikiで説明を見てもピンと来ない。 SWRメーターで進行波と戻りを見て、この比率だろう、 となんとなくわかっ […] Share from here.
アマチュア無線 スプリアス新基準 ZL2PGJ/7L2PGJ 2018年6月25日 さてー。 アマチュア無線家を悩ますスプリアス新基準というものがあります。 昨今、一般の方にも認知されてきた「技適」の要求水準の一つです。 「主目的の電波の他に余計なゴミ電波出すなよ。」 という基準ですね。 これが十数年前以前の製造の無線機では、そもそもその試験をしていな […] Share from here.