大学生き残り Posted on 2008年9月18日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ XYLの卒業した大学、PGJの卒業した大学。どちらも私学農学系です。 しかし大きな違いは10年後に残っている可能性の多寡です。 XYLの母校は昔から商売上手。 大学駅伝にも出るし、タレント先生もあり。 こんなキャンペーンもファミリーレストランと組んでやります。 我が母校は… 無いねぇ。 多くの私学は就職予備校。 会社で使える若者を産出してくれればそれで十分なのだが、「学問の府だ」などと教職員が勘違いすると潰れます。 大丈夫かなぁ。うちのがっこう Share from here.
ちょっと一言 死んだ子の年を数える ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年9月29日 生きてりゃ24歳。 老衰どころか化け犬だな。 普通の寿命は15年以下。 痩せてるなぁ。 このあと、栄養と運動で犬室伏状態になっておりましたな。 この写真を撮った直後、この愛すべきトンマは沢に落ちて腰を抜かして大騒ぎでした。hi 今日は命日、チーズバーガーの日。 […] Share from here.
ちょっと一言 終戦の日です ZL2PGJ/7L2PGJ 2010年8月15日 戦争は悲惨だ という番組が毎年毎年性懲りもなくながされます。 そのほとんどが、「負け戦でひどい目に有った。戦争は悲惨だ」というご趣旨。 「戦争は金がかかるし国税収支上も良くないから戦争吹っかけられないように強烈な武装と資金力を持った国になりましょう。」 というご趣旨はか […] Share from here.
ちょっと一言 東海岸でも ZL2PGJ/7L2PGJ 2014年1月11日 従軍慰安婦銅像をアメリカに建てるという。 在留邦人に大変不愉快な運動があります。 HLの友人は沢山いるPGJですが、これには反対だ。 同一国家内の無用な人種間軋轢は無駄以外の何物でもない。 というわけで、投票方よろしく。 グレンデールで終わった思っているなら、太平楽過 […] Share from here.