シンガポールエア Posted on 2010年3月4日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 意外と飯がよろしい カテラリーも全金属製だし。 これでコーヒーがエスプレッソだったら言うこと無しだが、あんな低圧環境では無理か? ちなみに下はエールフランス お粗末であった。 まぁ安いから仕方ない。。。 Share from here.
外国暮らしの食生活 冬至のかぼちゃ ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年6月21日 今日は冬至。 かぼちゃをいただきました。 品種はアジヘイですね。旨かったですよ。 しかし、 真夏にかぼちゃを食って旨いのか>日本の人々。 神奈川県の農業試験場でその昔、冬至に収穫できるかぼちゃを開発した。 でもね、かぼちゃは平気で2ヶ月とか持つのよ。 あれは、無駄な開発 […] Share from here.
外国暮らしの食生活 オーストリアエア機内食 ZL2PGJ/7L2PGJ 2012年4月17日 どこの駅だったか東京の地下鉄の広告で「オーストリア航空は飯が美味いよ。」というのを見かけました。 と言う訳でもないのですが、先週の出張はウィーンで降りる必要があったのでオーストリア航空でした。 (あのクソ不便な成田発) 確かに餌は良かったし、CAの客あしらいもうまかった […] Share from here.
外国暮らしの食生活 Fは旨い ZL2PGJ/7L2PGJ 2012年5月20日 F(フランス共和国)の同僚の家に遊びに行って、昼飯の餌を買いにったヒトコマ。 わぉ チキンチキンチキンポリュート! ウマそうなアスパラガス さすが農業国だ。 こういう生産性をなぜJAの農家は持てないの? Share from here.   […] Share from here.