つくば Posted on 2011年4月22日 by ZL2PGJ/7L2PGJ つくば市役所が福島市からの転入者に放射線量検査をして、「すいません」と云うはめになりましたが。 筑波学園都市一円で漏れまくっているRIを計ったら、よっぽどすごい数字が出てくるんではないかとhi Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 また投げ出した ZL2PGJ/7L2PGJ 2008年9月1日 また内閣総理大臣が投げ出した。 まったく、政治の不安定がどれだけ国際競争力を押し下げるか判っているのかねぇ。。 田んぼの世話に忙しい日本の政治家には死んでもわからんのだろうね。 気がついたらWの自治領になるか、はたまた公用語が北京語になっているか。 PGJはZLに逃げる […] Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 現実逃避が治らない ZL2PGJ/7L2PGJ 2019年8月24日 以下Facebookでの、外から本邦を見る経験をしたことのある人のご意見。 至極真っ当ですが、やはり海外で「仕事」をしないと会得できない感覚なんだろうか? 会議で 「お前のアイデアはハナクソだ」と話した後、楽しく晩飯を食う感覚は、本邦には無いのだろうか? 「海外から日本 […] Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 たかだか10%で ZL2PGJ/7L2PGJ 2015年9月10日 たかだか10%の消費税で軽減税率だと? OZ(デンマーク王国)のように消費税25%なら、低減措置は必要で、ないと困ります。 おかげで普通の7-8年のウイスキーが1リットルで1万円相当したもんですが、食品扱いのビールはコカ・コーラの2倍しない値段でした。 ZLは消費税1 […] Share from here.