ガーリックポテトのパプリカソース和え。 イタ飯屋で出てきそうな味付けです。 美味しかった。 原料は品種名不明の「男爵」として売られている馬鈴薯(八百屋がイモの名前を知らないって、、、本当にスーパーマーケットの生鮮担当って、どういう仕事してるのか?)と、 缶詰のソース。 […]
年: 2011年
ネスプレッソカプセルホルダー
ネスプレッソ大好きのPGJは常時全種類のカプセルを在庫しています(皆様ご存じの通り)。 そうなると、未開封スリーブ(紙箱)の保管場所はIKEAの靴箱だが、いわゆるカプセルディスペンサーと云うかカプセルホルダーと云うか、そんな容器に困る。 と云う訳で、必要に迫られてこれだ […]
お役立ちリアカメラ
A3のリアカメラが、早速とらえた凄い映像。 空荷トラック。 黄色い信号は「急停止せず止まれるなら止まれ」であって「注意しながら進め」ではないわけで、PGJは減速する。 トラックは赤に変わる前に突破しようと加速する。 ま、結果は映像をみてちょ。 救いは彼が車間距離をとって […]
生誕祭
クリスマスおめでとう>全世界の切支丹の皆さま。 JAの仏教徒にはこのような試練が。。。 どうぞ、彼氏彼女と教会にいらしてください。 心穏やかなクリスマスの過ごし方を教えてもらえますよ。 主の平安 Vincent de Paul Korin Tsuruta also ZL […]
近親憎悪
ニュージーランドヘラルドによりますとカトリック原理主義者があばれているそうで。 (この記事は18日に書いているので、今日のヘラルドでは続報が読めるかも) 法華経をめぐっては凄まじいようですが「宗論はどちら勝っても釈迦の恥」という、穏やかな宗教観を持つ一般的日本人には理解 […]
ひどすぎるクリスマスギフト
CHCHでまたまた余震 でかいねぇ このありさまです。 使えるNZ赤十字にまたDonationしておきましょう。 神が愛した島のはずなのに。。。
ミニマグライト
廃屋の工具箱からミニマグライトが出てきました。 ヘッドを回したら、、、15年前の電池でいきなり点灯した! さすが、マグライト! 驚いたなぁ。 赤い方は現行のLEDミニマグライト。LEDユニットで全長が長くなっていますね。 昔の安月給でこれを買うのは結構思案したもんでし […]
交配適期
仏教徒や神道を奉じながら、それを裏切って藩神の生誕を口実に妙に盛りが付いている若い人々が増えるシーズンですな。 百貨店もクリスマスセール。 仏教徒は花祭りにデコレーションおはぎでお祝いなされば? 別にわざわざクリスマスに付きあっていただかなくても大丈夫ですよ。 灌仏会は […]
総菜買うより安くてうまい
蕪のスープとポークソテー 旨いなあ 妻を娶らば7L2PGK PGK曰く「餌でもいい旦那を持った奥方がうらやましい」 自分だってごみを食べる気は無いくせに。 まぁXYLともども「あれでいいならすいとんでも困らん」とは思います。
リアカメラ
ドライブレコーダーは衝突等の際に自分に有利な証拠として記録を残せる便利なものです(当然、自分が順法運転していなくてはどうにもならん)。 大抵これは前に向けてつけます。 XYLのジムニーには前後付いています。 PGJのA3には後ろだけついています。 後方カメラは車間距離不 […]
これは使えないね
豊田自動織機乗用自動車部(いつの時代だ?)の86のプロモーションビデオ JAでは使えない激しさですね ボーイズレーサー路線。 さぞ盗難車が増えるでしょう。 コンセプトはFBなクルマなのに、、、良いユーザー層に恵まれるか心配。