まさか、あの細かい湾に一つづつ漁港と漁協がある状況を復活させることではないだろうな。 しかも地元の、中小企業に「復興」をやららせるの?
復興と云うことは元の分散非効率もそのままと云うことでしょうか?
後藤新平が大正関東大震災後に見せたような戦略で東北の一次産業を数か所にドカッとまとめて、沿岸市町村も居住区は山の上と云う、大発想は無いものか?
建設大企業は無駄にデカクは無いよ。 そういうプロジェクトをやらせれば大張りきりでやるものです。
この際、10数戸で成り立っているような限界集落は、まとめて移動して街にするとかする大胆な施策が望まれます。(青森市JCC0201は、前から限界集落移転をやっているそうだ)
それにしても、毎度毎度よだが来る所に定着したがる住民の発想を変えないことには、未来の被災者は救えない。
静岡県民が高価な耐震住宅を建て、毎年避難訓練を延々やっているのに対して、津波常襲地方の油断は無かったのか?
ZLにも限界集落がありますが(ここなど一例)、
大きな地図で見る
好きで住んでいるわけで、不便と思った人たちはどんどん住みやすい町へ移動していますし、山の分校などどんどん潰して統合しています。 ZL政府に金がないからバラマキなんてできません。
被災地再建は必要だが旧弊も再建するんではそれこそ日本沈没。