PixieとEssenza Posted on 2011年4月2日 by ZL2PGJ/7L2PGJ PGJの旅行用ネスプレッソD100は叩き出してしまったので、お向かいさんから借りてきました。 C90,C100とPixieの大きさの違いはこんなもんです。 Pixie小さくて良いねぇ。 ただしそれでも消費電力1200W 発発の容量が足りないから避難生活には持っていけないね。 Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 進歩無し ZL2PGJ/7L2PGJ 2017年1月15日 今朝の新聞の「編集手帳」 PGJが常日頃言っていることを100年前に言っていた人がいると知りました。 以下部分抜粋 『「Safety First]の標語は20世紀初頭に米国で生まれた。 「安全第一」の訳語を当てたのは、米大陸視察から戻った官僚の内田嘉吉である。 1917 […] Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 正気か? ZL2PGJ/7L2PGJ 2011年7月31日 先日、某新潟県のきのこ栽培工場を地上波の番組で見ました。 「衛生に気を使っている」らしく(キノコの生育条件は、その他有害微生物の発育条件と類似しておりますので、当たり前ではあります。栽培期間も長いしねぇ。)目だけ出した帽子に作業白衣。 「やはりここまでやっているんだなぁ […] Share from here.
日本の「やれやれ」な話題 盛者必衰 ZL2PGJ/7L2PGJ 2008年11月5日 あらら 小室哲哉なる興行師さんが捕まってしまいました。 流行歌に殆ど興味を示さないPGJが過去15年でたった一枚買った流行歌がJRの宣伝に使われていたデパーチャーズだった。 持ちつけない金を持つと人間馬鹿になるという良い例か。。。 まぁ また出てくるでしょ。 歌舞伎役者 […] Share from here.