マイクロ Posted on 2011年12月21日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 今PGJはJAのマイクロウェーブの免許を持っていませんが、当時はアクティビティ高かったもんです。 1998年JA1FS達と三浦半島で24GHz実験。 周波数が100キロヘルツの単位でずれて行く時代でした。 Share from here.
アマチュア無線 包括免許 ZL2PGJ/7L2PGJ 2006年5月6日 皆さんご存知のとおり、先進国のアマチュア無線免許は包括免許です。 ZLが先進国かどうか意見が分かれるところではありますが、ZLは包括免許です。 包括免許と言うのは、アマチュア無線の資格試験に受かったら、あとは「どこで開局します」と言う開局申請を出せば、使用する無線機、使 […] Share from here.
アマチュア無線 電波出します ZL2PGJ/7L2PGJ 2007年8月10日 10年ぶりのJAの局免が来ました。 JQ2WTV 50Wを越える電力を出すモードではこのコールサインで出ます。 よろしくおねがいします。 Share from here. Share from here.
アマチュア無線 話の種 ミニ アマチュア局免許 再免許申請 ZL2PGJ/7L2PGJ 2022年6月8日 3年前 7L2PGJの移動しない局の免許を流してしまい「あーあーあー。。。」なPGJです。 JAでアマチュア無線を再開してから15年ですが、この15年で局免許の手続きは進化しましたねぇ。 「やっと21世紀初頭のZLのレベルに追いついた」というのが正確なところですが。hi […] Share from here.