ZL時代 Posted on 2012年5月3日 by ZL2PGJ/7L2PGJ XYLが先日「昔懐かしい冷やし中華を作ってあげよう」と作ったのがこれです。 ZLでは「中華三昧」に現地で入手可能な具を盛りつけて、こんな感じが夏の休日のランチでした。 美味しかったですよ。 Share from here.
外国暮らしの食生活 ヨコメシ ZL2PGJ/7L2PGJ 2012年5月17日 一週間これが続くと拷問と云う人もいるそうですが、PGJは美味しくいただきました。 まだまだありますが書いているうちにお腹いっぱいになってきたhi Share from here. Share from here.
外国暮らしの食生活 ちくしょう エコノミー!!! ZL2PGJ/7L2PGJ 2015年7月7日 いくら経費削減だからってエコノミーは無いだろ。 11時間。。。 若者じゃないんだからさ。 エアフランスのエコノミーは奴隷船並のサービスだよ。 こちらは餌 来年は経費復活しますように! Share from here. &n […] Share from here.
外国暮らしの食生活 ジャンボ牡蠣 いかが? ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年8月11日 ZLの牡蠣といえば、かなり小粒というのが通り相場。 去年あたりからは、異常降水で山の土砂が過剰に海に流れ込み、北島ラッセルやファカタネの牡蠣はやたらと泥臭いのが多い。 そんな中で、オークランド南東のクレブドン海岸の養殖場の牡蠣は大きくて旨い! いやらしい牡蠣臭さが無く、 […] Share from here.