R8 Posted on 2012年8月13日2022年12月24日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 担当営業曰く「オーナー社長様用の道楽グルマです」 そうねぇ。 欲しいけど買えないね。 もっとも、このクルマ買えるなら、ZLで買って楽しみます。 JAで乗って楽しいわけがない。 何かって? これ Audi R8 オープンが売れ筋だそうですが、クーペはリアウィンドウからエンジンが見えます。本田NSXみたい。 わたしはこっちのほうがいいな。 ブレーキディスクはセラミックですと! まさにスーパーカーだね。私のTTが何台買えるやらhi Share from here.
クルマ/バイク/乗り物 グロム 足付き改善+ ZL2PGJ/7L2PGJ 2024年5月9日 XYLのグロムの足付き改善でサスペンション長が5mm短くなるSPタケガワのリアサスに交換したのは既報の通り。 確かに足付きが良くなりました。 XYLはセロー225にも乗っていたぐらいですから足がつかないバイクに乗れないわけではないですが、年取ってくると安心ファクターは増 […] Share from here.
クルマ/バイク/乗り物 美しきモノ、心ひかれるモノ 観光物見遊山 菊間の鬼瓦 (今治は面白い その1) ZL2PGJ/7L2PGJ 2023年12月3日 今治市(JCC3802)に合併された菊間町というのが瀬戸内海に面してありました。 瓦産業で栄えたところのようです。 街道沿いには瓦屋さんが多くありました。 で、かわらミュージアムがありましたよ。 ZLに居たときは太陽が左から右へ進んでいたわけで、そんな驚くことでもない。 […] Share from here.
クルマ/バイク/乗り物 ドライビンググローブ ZL2PGJ/7L2PGJ 2019年7月30日 ZLで浮き石で滑りまくるターマックのワインディングを当て舵をあてながらSW20-MR2で100km/hで走るにはドライビンググローブは必須でした。爺になってくると、手が乾いてきてステアリングホイールを握る際にホールド感が落ちてきます。 という訳で牧歌的な日本の道路でもド […] Share from here.