銀塩VSデジタル Posted on 2015年2月7日2024年2月21日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 先日の筑波実験植物園訪問ではリバーサルを入れたNikon FM2とSONY RX100M3を持っていきました。さすが最近のデジタルカメラの受光素子とDSP技術は、銀塩をはるかに超えていますね。6×7くらいのサイズになればまだフィルムは強いんでしょうけど。以下の写真はクリックすると原寸で出ます。こちらデジタル。 こちらリバーサル。 こちらデジタル こちらリバーサル リバーサルは手持ち1/60秒だから手振れもあります。hiいや-。 勘が鈍ってます。 露出もボロボロ 情けない。 Share from here.
大道具小道具Gadjgets 大和 ZL2PGJ/7L2PGJ 2005年4月12日 ニュージーランド人の元同僚で、軍艦大好き男がいる。 彼が退職する際に餞別にやったプラモの大和が完成したそうで送ってきた写真がこれ。 東急ハンズに行った際に、2000円のキットを1個買うのに1時間悩んだ奴だから、このキットはうれしかったらしい。 ちなみにこの男に大日本帝国 […] Share from here.
大道具小道具Gadjgets 相性の良いグラス ZL2PGJ/7L2PGJ 2010年8月23日 普段使いのアイスコーヒー用のトールグラスで、ネスプレッソラティシマに入るグラスを探しています。 オレフォスインターメッツォはザクザクあるけれど普段使いにするには手間が大変。 そこで、Amazonでボダムの二重ガラスカップを買ってみました。 が 駄目だった。 ラティシマの […] Share from here.
大道具小道具Gadjgets 掃除機 ZL2PGJ/7L2PGJ 2010年7月28日 JAの電気製品の最大の弱点は入力電圧の異常な低さです。 北米などの例外を除きほとんど230V-240Vです。 アマチュア無線家なら小学生4アマでも覚えているP=VA。 100V、15アンペアが日本の家電の設計限界。つまり1500W。 日本の掃除機のモーターの電力消費を見 […] Share from here.