このノイズなんだろう? Posted on 2015年2月15日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 土曜日22:00UTC(日曜07:00JST)のJANETは自宅ではなかなか聞こえません。 ハナクソ電線ANT+AH4ですから無理もないので、たいていはTTにHF用ホイップ付けて山登りです。 50W出力がANTからは実効10Wも出ていないでしょうから、よくもまぁ西海岸まで届くよ。 ではあります。 さて、最近自宅でない理由の一つがバンド内をゆっくり動くこのノイズ。 たいてい21.350-21.380あたりを上下しているのです。 なんなんでしょう? 識者の方御存じないか? Share from here.
アマチュア無線 JAIG in TYO ZL2PGJ/7L2PGJ 2010年4月5日 JAIGのMeetingが上野で開かれました。 上野公園はまさに真っ盛りの宴会モード。 DL(ドイツ連邦共和国)から来た皆さんには、さぞ興味深い風習に見えたでしょう。 かの国にも9月にオクトーバーフェストなる酔っ払いのお祭りがありますが、これがウェルオーガナイズドドラン […] Share from here.
アマチュア無線 包括免許 ZL2PGJ/7L2PGJ 2006年5月6日 皆さんご存知のとおり、先進国のアマチュア無線免許は包括免許です。 ZLが先進国かどうか意見が分かれるところではありますが、ZLは包括免許です。 包括免許と言うのは、アマチュア無線の資格試験に受かったら、あとは「どこで開局します」と言う開局申請を出せば、使用する無線機、使 […] Share from here.
アマチュア無線 日本のスパイ ZL2PGJ/7L2PGJ 2007年4月8日 大昔、「私は日本のスパイだった」というNHK特集がありました。 スペインでのスパイ活動をしていたスペインの爺様とそれを指揮していた日本の爺様がそれぞれ思い出語りをするという番組でした。 なんとまぁ。。。。そんなスパイがヘイスティングスにも居たという話をハムが聞きかじった […] Share from here.