仙台! Posted on 2015年6月6日2022年7月6日 by ZL2PGJ/7L2PGJ 大学の恩師を訪ねて仙台へ 恩師と酔っぱらう楽しさよ。 理系は卒論実験で濃密な一年を研究室で過ごすので、師弟関係が濃いのです。 ましてJH7IQQは無線でも恩師。 で、仙台市内で 4時間かけてベロンベロンhi Share from here.
日本食べ歩き 三崎のマグロ ZL2PGJ/7L2PGJ 2008年6月7日 伊豆箱根山塊から最寄のマグロポイントはどこか?というと、JA2焼津。 なにしろPGJのQTHから見えるんですから(それでも高速道路利用しても1時間はかかる)。 JA1三浦半島の三崎漁港のほうが若干近いですが、遊歩道路は在の方からやってくる「サーハー」の渋滞で3時間コース […] Share from here.
日本食べ歩き 無国籍料理の成功例 ZL2PGJ/7L2PGJ 2015年1月26日 元々は熊谷喜八さんのキハチ 有るもんで何とかつくる外国公館の料理人のセンスがXYLの料理と相通じるものがあります。 「正統なんちゃらのカンタラ風でございます」でないから安くて旨い。 安全が売りらしいが、なら未加熱肉は出さんことだね。 Share […] Share from here.
日本食べ歩き おうちが一番 ZL2PGJ/7L2PGJ 2008年11月17日 さて、 先月から明治節にかけて長野北陸近畿愛知と回ったわけですが。 まぁ食事に関しては、、、以下の通り。 小布施のユースホステルの栗ごはん。 「ま、ユースですから」 ユースとしてはFB。 田中本家博物館 豪商の家 こちら 魚津市の居酒屋 魚津魚市場はかなり近代的な設計な […] Share from here.