2010年に導入したミラーレス一眼Lumix-GF1。 流石にあの後付電子ファインダー(EVF)で単焦点レンズをマニュアルで使うのには往生するので、7年振りに新型機を導入しました。
クレジットカードのポイントが山ほど溜まっていたのでXYLが「amazonポイントに切り替えてお使いなさいな殿様」。
PGJ「わーい」
左GX7mark2 右GF1
GX7mark2とFM2を比べるとこんな感じ。
FM2より、「やや小さい」程度。
ただし、これがGX8となると
明らかにGX8が、馬鹿でかい。 レンズはマイクロ・フォーサーズだから小さいけれど、持ち歩きカメラでこのボディのデカさはないだろう。
というわけで、GX7mark2にしました。
色々比較してみましたが。
マニュアルとオートを頻繁に切り替える人はGX8の方が使いやすいでしょう。 大きいぶん、スイッチが多くて使いやすい。
GX7mark2はファンクションボタンがいくつかあって、それに機能を割り振れるのですが直感的には使えない感じ。
PGJの様に銀塩フィルム一眼レフやデジタル一眼レフと交換レンズを数本以上持っている人はGX7mark2が良いでしょう。 「一眼レフとコンパクトの間」と云うマイクロ・フォーサーズの本来の立ち位置を楽しめます。
一方、コンパクトカメラしかありません。あるいは写真はスマホだけ。と言うような方にはGX8は一通りの目的をカバーしてくれる良いカメラでしょう。
GX7mark2もGX8もボディ防振内臓なので、防振でないLumix-Leicaの15mmや25mmやLumix20mmのレンズを付けて暗いところで使ってもそこそこ撮れます。 Lumix-Leicaはただでさえ明るいレンズなので当たり前といえば当たり前。
さらにマイクロ・フォーサーズ/ニコンFマウントアダプターを使うとニコンレンズ資産が便利に使えます。 ボディ防振様様。 これは双方とも同じ。
ちょっと試し撮り
GX7mark2 F1.7 15mm
GX7mark2 F1.7 15mm
GX8 F1.7 15mm
一週間で1万円下がった気がする。 値段もこなれてきました。 如何?皆様。